女子大生マーケティング部へようこそ!
いろいろレポートと、女子大生。

女子大生が、風景クイズに挑戦だ!東京都中央区篇(1)〜風景から推理してみよう!

皆さんこんにちは、女子大生マーケティング部2年の河野です。

新型コロナウイルスの影響で各地の観光業や飲食業が大打撃を受けている…、というニュースを見るたびに、女子大生マーケティング部でマーケティングを日々学んでいる私たちは胸を痛めてしまい、何か全国の事業者の皆さんに貢献できることはないかと考えています。

そこで地域活性化の企画を立てるヒントを見つけるべく、地域の魅力を発見するという推理解決型企画「Paddyクエスト 〜東京都中央区篇〜」にチャレンジすることに致しました!

東京都中央区内の指定されたエリアの中で撮影された36枚の画像の撮影地を推理し、そこに行ってみて写真を撮影してみるという企画です。

ネットで確認できるものも多く、現地に行かずとも謎解きを楽しめる企画なのですが、私たちとしては何としても地域の魅力に直接触れてみたい!という思いから、実際に現地に行ってチャレンジしてみることにしました。

とは言っても、闇雲に探したところで見つかりそうもなく、現地に行く前にきちんと下調べなどの準備をして戦略を練っておかなければなりません(笑)。

ゲームでもスポーツでも、戦略を立てるにはまずルールの正確な把握が大事。なので、「Paddyクエスト・中央区篇」のルールをよく確認してみます。

[出題のルール] ※参照

・通常問題20問は、八丁堀駅から水天宮前駅(蛎殻町公園)のルートに近い順に出題されている。
・上級問題16問は、ランダムな順番で出題されている。

同じエリア内にあるとは言え、通常問題と上級問題は切り離して考えなければならないようです。前回「Paddyクエスト・目黒区篇」に挑戦した経験のある林さんの提案で、現地では「上級問題16問は事前に記憶しておき、通常問題20問の全問発見を目指しながら、見覚えのある上級問題の風景や背景に注意していく」というやり方で行こうと思います。

私たちはまず通常問題20問の全問制覇を目指して、それぞれの風景写真の特徴を話し合ってみました。

※「Paddyクエスト」の出題の画像はどれも使用フリーとのことで、使わせていただきました。皆さんもぜひ、SNSなどで使ってみてください!

●「Paddyクエスト・中央区篇」通常問題より  ※参照

【1】このモニュメントを探してください。

(林)後ろの木のところ、「公園内禁煙・ポイ捨て禁止」と書いてる。ここは公園!

(河野)八丁堀駅スタートということは、八丁堀駅に近い公園。モニュメントのある八丁堀駅に近い公園をネット検索してみたら…

 

【2】この石碑を探してください。

(林)後ろにはベンチがあるから、きっと公園の近く。石碑に「調和のある子」と書いているので、子どもが遊ぶ、家族が集まるような広場の印象。(林)

 

【3】この門柱を探してください。

(林)後ろにはお寺の屋根のようなものもあるのが気になります。街中にある小さな自社か、「石材問屋」という文字から石材を扱う会社か…。

 

【4】この顔を探してください。

 

【5】このカエルを探してください。

(林)「園」という字、後ろに遊具が見えるし、公園の「園」なのでは?

(河野)「園」の字は保育園や幼稚園も考えられないでしょうか?

(松本)幼稚園や保育園は、こんなに開放的でないはず。やはり公園なのでは?

 

【6】この石碑を探してください。

 

【7】この標識を探してください。

(林) 明正通りと書かれた標識の後ろ「GumTree」というお店がありますね。Google Mapで検索したら場所を特定できそう!

(河野)違う問題をストリートビューで探していたら、偶然この標識を発見しました!ストリートビューはこういった良さがありますね。場所は確定できたので、当日は確実に行けますね!

 

【8】この像を探してください。

(林)大きな木と建物…公民館、地域センターのような雰囲気を感じますね。

(河野)若い女性かな…。大きな施設の入り口にあるように見えます。

 

【9】この発祥碑を探してください。

(林)「校」という文字があるので、何かの学校でしょう。1900年、すごい歴史のある学校です!

 

【10】この模様の石を探してください。

(河野)周りに木が生い茂っている場所。右側に見えている大きな黒い石も気になる…。

とりあえず前半10枚の問題を見ながら、あれやこれやと話し合ってみました。4問目や10問目のように、全く手がかりをつかめていないものもいくつかあります。難しい…。

後半10枚の推理は、後ほど。

私たちも実際に現地に行って、これらの予想や他の参加者の方の推理などを元に、全ての風景を見つけるべくチャレンジしていきます。

twitterの「#風景探偵」のハッシュタグでは、どなたでも自分の予想や調べたことなどを投稿することができます。現地で調べる際に皆さんからの情報も参考にして動いてみたいと思っていますので、ぜひネットで調べたことや私たちの推理を見て気になったこと、詳しい人に聞いた話など、どんなことでも「#風景探偵」に投稿していただければ嬉しいです♪

 

女子大生が、風景クイズに挑戦だ!目黒区篇(1)

女子大生が、風景クイズに挑戦だ!目目黒区篇(2)

女子大生が、風景クイズに挑戦だ!目黒区篇(3)

ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
いろいろレポートと、女子大生。

女子大生の、カフェレポート。(7)

2008年6月21日
女子大生マーケティング部
★JUCHEIM DIE MEISTER(新宿) こんにちは、女子大生マーケティング部の國分です。 訪れたカフェをお伝えしていくシリーズ「カフェレポート」。今回は打ち合わせで利用し …
いろいろレポートと、女子大生。

女子大生の、カフェレポート。(5)

2008年6月1日
女子大生マーケティング部
★カフェ木村屋 (銀座木村屋2F) こんにちは、女子大生マーケティング部の國分です。 今日は、あんぱん発祥の店としても有名な銀座の老舗「銀座木村屋」の2Fにある「カフェ木村屋」をご …
いろいろレポートと、女子大生。

女子大生の、カフェレポート。(15)

2008年8月10日
女子大生マーケティング部
★コートヤード・マリオット 銀座東武ホテル ラウンジ『オアシス』 こんにちは、女子大生マーケティング部の益子です(゜3`)。 訪れたお店を紹介して行く「カフェレポート」。今回のカフ …
いろいろレポートと、女子大生。

女子大生が、風景クイズに挑戦だ!東京都文京区篇(1)〜撮影地を推理してみよう!

2020年10月5日
女子大生マーケティング部
皆さんこんにちは、女子大生マーケティング部3年の河田です。 コロナ禍で各地の観光業や飲食店が苦戦をしている…、という報道を見る …
いろいろレポートと、女子大生。

女子大生の、女子会レポート。(9)

2010年11月12日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部4年の大見です。女子会を通じ、女子大生の日常生活に迫るこのコーナー。今回は、大学の専攻が一緒の4人で行った女子会についてレポートします。 おし …
いろいろレポートと、女子大生。

女子大生の、カフェレポート。(1)

2008年5月19日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部の矢中です。 女子大生は、一人で勉強をしたい時、友達とおしゃべりする時、デートの時、ショッピングの合間、授業で空いた時間など、カフェを使うことは …
いろいろレポートと、女子大生。

女子大生の、女子会レポート。(4)

2010年8月17日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部4年の飯塚です。女子会から女子大生の真の姿を探る?「女子会レポート」。今日は、高校の同級生6人で行った女子会についてレポートします。 今回は、卒 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です