女子大生マーケティング部へようこそ!
就職活動・学業と、女子大生。

女子大生と、オンライン就活。

こんにちは。女子大生マーケティング部4年の兼次です。

バブル後最大の就職氷河期と言われている現在。就活生たちはどのように就職活動を行い、それについてどう思っているのでしょうか。

エン・ジャパン株式会社が2022年に卒業予定の大学生/大学院生669名を対象に「オンライン就活」について実施したアンケートの調査結果を発表しています。

▼オンラインでの参加に抵抗がある就活イベントは何ですか?

・最終面接 67%
・インターンシップイベント 48%
・2次選考〜最終面接の一つ前 38%
・少数人数での座談会 19%
・企業の方との個別相談 17%
・大人数での企業説明会 4%
・全て対面(オフライン)が良い 4%
・就活セミナー/イベント 4%
・1次選考 3%
・全てオンラインが良い 9%

企業に内定を貰うまでの最後の入り口である最終面接がオンラインということに抵抗を感じている大学生は多いようです。では、オンラインのどのような面が改善されると良いのでしょうか。周りで就活をしている女子大生に聞いてみました。

 

●女子大生の声

▼オンラインでの就活にメリットを感じる点は?

◯移動時間がなく、その分事前準備ができる。
◯画面越しだと緊張感が少ない気がする。
◯説明会はほとんど自分の顔を写さずに見ることができるため、そこまで興味がなくても気軽に参加できる。
◯業界研究や自己分析、就活セミナーや合同企業説明会はむしろオンラインが良い。なぜなら、移動時間や服装など無駄な手間を省けるし、自分をアピールする必要がないから。

▼オンライン就活に抵抗がある理由は?

◯対面での合同企業説明会がなくなり、業界を絞っていないと、新たな企業に出会うタイミングが無い。本来の合同説明会では、全く興味がない分野でも気軽に足を運び、話を聞いてみて興味を持つ事もあったから。

◯説明会から内定を貰い、その後の課題まで全てオンライン。顔合わせのタイミングも無く、内定を貰った今ですら会社の雰囲気が分からず、入社後の自分が想像できない。

◯電話、ピンポン、家族の配慮など、事前に配慮する事が多い。接続が急に悪くなった場合も、どうすれば良いのか分からない。

就職活動の最初の入り口である合同企業説明会などは、気軽に参加できるオンライン方式が良いという意見は多いようです。しかし、会社の雰囲気があまり分からないまま入社することに不安を抱えている大学生はとても多く、採用に直結する最終面接など、重要度が高くなるにつれてオンラインに抵抗を感じる女子大生も多いという結果が出ました。その場に足を運ばないと、企業の雰囲気というのは、伝わりづらいですよね。今後、このような状況が長く続くことを予想して、オンラインでも、会社の雰囲気が分かるような工夫があったり、内定後に生まれる可能性があるズレに対してのフォローがあると就活生たちも安心して就活ができるかもしれませんね。

ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
就職活動・学業と、女子大生。

女子大生と、女性管理職。

2008年6月28日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部の中山です。 雑誌AERAで、2008年5月12日号から『女性管理職』にスポットを当てた連載がスタートし、「全社員に占める女性割合」「管理職に占 …
就職活動・学業と、女子大生。

女子大生と、若手社員。

2010年6月18日
女子大生マーケティング部
女子マ4年の野口です。6月になりました。私の周りもこれからの時期は暑くてリクルートスーツが嫌になりそうです。私の周りの女子大生は就職活動を終え、卒業旅行の相談をする姿がよく見られる …
就職活動・学業と、女子大生。

女子大生と、チャイルドシート業界。

2012年4月27日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の大野です。乳児と同情する際に書かせないのがチャイルドシート。女子大生にはまだ縁がない商品ですが、将来子供ができたときには必ず注目するので、 …
就職活動・学業と、女子大生。

女子大生と、通学バッグの機能。

2020年9月30日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部3年の松本です。 大学への通学、教室の移動、部活動やサークル活動、アルバイトやインターンなど、女子大生にとっては荷物を持ち歩く時間 …
就職活動・学業と、女子大生。

女子大生と、エステ業界。

2008年6月6日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部の室橋です。天気が崩れやすい季節ですね。長靴が大活躍です。 さて、女性の永遠の命題といえば「美容」。女性は美容に対していろいろと取り組みたいもの …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です