女子大生マーケティング部へようこそ!
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、防災。

こんにちは、女子大生マーケティング2年の定岡です。

最近、福島で大きな地震がありましたが冷静に対処出来たでしょうか?

日本赤十字社が2021年1月に被災地および主要都市に居住する20歳以上の男女500人に調査した「災害の記憶と災害意識の変化」の集計結果を発表しています。

▼東日本大震災をきっかけに、あなたが取り組みを始めたことは?(被災地居住者)
・居住地の避難場所を確認した 32.0%
・何も取り組んでいない 31.0%
・家族や親族との連絡方法を決めた 29.0%
・新しく防災備蓄を始めた 28.0%
・居住地のハザードマップを確認した 28.0%
・すでにある防災備蓄を強化した 13.0%
・災害支援(寄付)をした 13.0%

被災地居住者の方々はなにもとりくんでいない人は31.0%ということで、多くの人が何かしら取り組んでいると分かります。

そこで、被災地居住者ではない女子大生10人に「被災地のボランティア活動に参加したいか」を聞いてみました。

●女子大生の声

・参加したいと思う 60%
・参加したいとは思わない 40%

更に、「参加したいと思う」と答えた人に、「参加するための方法やツールを知っているか」を尋ねてみると、

全員が「分からない」

という結果になりました。

被災地などのボランティア募集情報をまとめたり、そこから申し込めるサービスがあれば、ボランティアに参加したい女子大生に喜ばれるのではないでしょうか?

ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、コンビニで購入するもの。

2009年3月18日
女子大生マーケティング部
こんにちは、用事がなくてもコンビニ寄ってしまいます、女子大生マーケティング部3年佐野です。 最近はコンビニでも、節分やバレンタインなどちょっとしたイベント期間に様々な特集が組まれ、 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、女子マ会。

2012年4月25日
女子大生マーケティング部
★本日、『女子マ会』を開きました!女子マ会とは、女子大生マーケティング部のメンバーが集まって意見交換や新企画の打ち合わせをおこなう会合のことです!本日のテーマは「女子マ4周年に向け …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、育児休暇。

2008年8月4日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部の松浦です。 時々、若い夫婦が小さな赤ちゃんを連れて出かけているのを見ると、微笑ましくって私もいつかは子供が欲しいなーなんて考えてしまいます。で …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、夏休み。

2008年8月5日
女子大生マーケティング部
試験から解放された!女子大生マーケティング部の益子です(゜3`)。 夏真っ盛りの8月に突入!社会人とは異なり、長期の夏休みを過ごす大学生としては、今を満喫したい反面、若手社会人の夏 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、飲み物。(2)

2011年1月10日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の行時です。 雑誌「Steady.」2月号では、読者アンケートによる次のような結果が発表されていました。 ▼一日に何回ドリンクを買う? ・ …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、デフレ。

2010年3月26日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の飯塚です。 世間では不況不況と騒がれていますが、社会人の方からは「学生は不況をあまり実感しないでしょう?」とよく尋ねられます。確かに、本格 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です