女子大生マーケティング部へようこそ!
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、食材の買い出し。

こんにちは。女子大生マーケティング部2年の山本です。

女子大生の中には一人暮らしをしている学生も多く、日々の食事や料理はいろいろと気になります。

ノルウェー水産物審議会が2020年9月に全国20〜50代の男女400名に対して行なった「日本の消費者の過去半年の料理・食習慣の変化、およびコロナ禍の悩みに関する意識調査」の調査結果を発表しています。

▼コロナ禍で、自宅での料理で重視するようになった点を教えてください。(複数回答)
1位:栄養バランスの良さ・健康への効果
2位:価格の安さ
3位:味が好き・おいしい
4位:準備の手軽さ・時短
5位:安心な素材であること

同調査では、36.6%の人がコロナ禍の過去6ヶ月で1日あたりの料理頻度が「増えた」と答えています。

そして、自宅の料理で重視することは「栄養バランスの良さ・健康への効果」が33.0%で「価格の安さ」の32.5%。「おいしい」の29.8%を上回っていることが分かります。

私の周囲にも、コロナ禍で時間に余裕が生まれ料理をするようになったという大学生が多いです。

新しく料理を始めると大変なことはたくさんありますが、食材の買い出しの時にどのような問題点があるのでしょうか。周囲の女子大生に聞いてみました。

●女子大生の声

▼食材の買い出しの頻度や方法について教えてください。何か困っていることはありますか?

・まとめ買いしているので、荷物が重たい。

・まとめ買いしたくても、自転車のカゴに入る分しか買えない。

・バイトや学校などで、タイムセールや安い日に買いに行けない。

・商品棚と棚の間が狭くて、人がいると歩きにくい。

・一人暮らしだと野菜やお肉など無駄にしてしまう。

・お店によって使えるキャッシュレス決済が違う。

・一人暮らしを始めた頃は、調味料など何を買えばいいかわからなかった。

食材の買い出しの頻度は、週1、2回近くのスーパーでまとめ買いをしているという大学生が多かったです。

しかし一人暮らしともなると、車を運転して重い荷物を運び入れるわけにもいかず、また食材を使いきれず無駄にしてしまうのではないかという不安も買う時にはあります。

ファミリー向けのレシピ情報は多いですが、一人暮らしの女性が効率的に買い物をするにはどうするのが良いか、どのような献立を組み立てると食材が余らないか、といった情報がもっと望まれているのではないでしょうか。

 

ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、バイト探し。

2019年7月24日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部4年の市川です。 私は現在新聞社でアルバイトをしていて、ゴールデンウィークは短期でドイツビールのイベントアルバイトをしていました。  …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、海外旅行。(3)

2010年7月15日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部4年の大見です。最近蒸し暑い日が続いていますね。湿度の高い日本を飛び出して、海外へ 行きたいなんて考えてしまいます。大学生活も今年で最後なので、 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、出産。

2010年8月7日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部4年の八木原です。先日久しぶりに会った友人たちと、この中で誰が一番早く結婚するか、子供は欲しいかなどの会話で盛り上がりました。今回はこんなランキ …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、スマートフォン(2)。

2012年4月10日
女子大生マーケティング部
こんにちは!女子大生マーケティング部3年の大野です。スマートフォンに変えて早1年。新しい魅力的な機種もたくさん登場し、またまた機種変更したくなってきています!12月28日の日経MJ …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、理想の結婚式。(2)

2010年12月12日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の伊藤です。最近、スカパーのCMで森山中黒沢さんのウェディングドレス姿が話題になりましたよね。やっぱり純白のウェディングドレスには憧れを感じ …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、眠れぬ夜の過ごし方。

2010年9月23日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部4年の大見です。最近短期アルバイトで1日中働いているので、布団に入るとすぐに寝てしまいます。しかし、夏は暑くて寝苦しく感じる日もありました。8月 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です