女子大生マーケティング部へようこそ!
就職活動・学業と、女子大生。

女子大生と、就活サポート。

こんにちは。女子大生マーケティング部4年の井上です。

将来のなりたい自分に近づくため、秋から就職活動をスタートさせた学生も多いです。しかし今年は、例年とは異なり説明会がオンラインになるなど、不安を抱えている学生も多くいます。

「女の転職type」が2020年5月〜6月に自社会員1,024名に対して行った「女性と仕事に関するアンケート」の調査結果を発表しています。

▼コロナ騒動の前後で、転職活動の進み具合が悪くなったと感じるのはどんなところですか?
・応募したい求人が減った 69.8%
・応募していた企業の採用が中止・延期となった 47.1%
・企業からの連絡が遅くなった 40.1%
・書類選考が通らなくなった 36.8%
・面接を通過できる確率が下がった 23.5%
・面接の日程調整が難しくなった 22.2%
・企業への返信がタイムリーにできなくなった 8.8%
・書類作成など応募準備に時間が割けなくなった 8.4%
・その他 9.5%

コロナ騒動後に求人が減ったり、採用中止となった企業が多くなったことで、転職に支障を感じている女性が多いことが分かります。また、応募をしても選考通過が難しくなったり、面接がうまくいかなかったりという悪化の様子も伝わります。

女子大生にとって就職活動は人生を決める大事な挑戦。そこで、女子大生が就職活動をする際にどんな悩みや要望があるかを聞いてみました。

●女子大生の声

▼就職活動に関してどのような悩みがありますか? どんなサポートやサービスがあれば使ってみたいですか?

・一緒にES(エントリーシート)を考えてくれるサポートがあったら使いたい。1人で一から考えるのは大変。

・LINEでいつでも気軽に相談出来るサービスがあれば利用したい。匿名で相談できるサービスがあれば、気兼ねなく何でも相談できる。

・ESやエントリーの締め切りをまとめて教えてくれるサービスがあったら使いたい。1つ1つの会社を確認するのが大変。

・女性社会人が会社での経験を書いているサイトだったり、相談に答えてもらえるようなものがあったら使いたい。

LINEでの相談、締切日の通知、女性の経験談のサイトなど、スマホを使って解決できたらいいと思われるような要望が多いことが分かります。

就職活動支援会社がサポートをするだけでなく、学生を採用する企業の人事部自身もこのような相談や情報発信をすることで、優秀な女子大生は安心感を持ち、その企業にもっと親近感を覚えてエントリーが増えるのではないでしょうか。

ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
就職活動・学業と、女子大生。

女子大生と、保育園業界。

2011年6月30日
女子大生マーケティング部
みなさんこんにちは。女子大生マーケティング部3年の塚原です。絶対に子供は欲しい!でも仕事も頑張りたい!そんなことを最近思うようになりました。さて、2011年5月23日の日経新聞には …
就職活動・学業と、女子大生。

女子大生と、就活メイク。

2008年11月28日
女子大生マーケティング部
こんにちは。只今就活真っ最中、女子大生マーケティング部の松浦です。 我が家には、毎日のように就活サイトや企業からのダイレクトメールが送られてきて情報の嵐ですヽ(・ω・` )ノその …
就職活動・学業と、女子大生。

女子大生と、文房具。

2010年5月5日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部4年の笹原です。先日、就職活動中の友人が「君を文房具で例えるなら何?」と聞かれて困ったそうです。そんなこと聞かれたら皆さんならなんて答えますか? …
就職活動・学業と、女子大生。

女子大生と、女子大生用語(8)

2009年3月23日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部3年の室橋です。100年に一度の大不況の中で就職活動をしていますが、逆にメリットもいくつかあるのではないかなー。と思い始めています。今回は、どん …
就職活動・学業と、女子大生。

女子大生と、レトルト食品業界。

2012年6月12日
女子大生マーケティング部
こんにちは!女子大生マーケティング部3年の大野です。たまに友達の間で、カレー派かハヤシライス派かどっち!?という話で盛り上がりますが、皆さんはどちらが好きですか?5月18日の日経M …
就職活動・学業と、女子大生。

女子大生と、繊維業界。

2008年8月13日
女子大生マーケティング部
女子大生マーケティング部の中山です。 老若男女関係なく、生活していく上で欠かせないもののひとつが衣食住の「衣」。特に若い女性にとって、ファッションはとても重要なもの!お姉、カジュア …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です