女子大生マーケティング部へようこそ!
趣味・エンタメと女子大生。

女子大生と、チョコレート。

こんにちは、女子大生マーケティング部4年の大竹です。

私は、勉強で疲れた時や気合いを入れたい時など、自分へのちょっとしたご褒美としてよくチョコレートを食べています。

JR名古屋高島屋が2020年1月〜2月に開催した催事「名古屋アムールデュショコラ2020」での売上ランキングを発表しています。

▼チョコレートのブランド別売上ランキング
1位:オードリー
2位:クラブハリエ
3位:パティシエ エス コヤマ
4位:ca ca o
5位:TOKYOチューリップローズ
6位:アッシュ チョコレートワールド
7位:シェ シバタ

上位に選ばれているブランドは、味だけでなく、デザインが可愛らしかったり、スタイリッシュだったりするものばかり。チョコレートのみならずパッケージにもこだわっているブランドが人気を集めているようです。

女子大生はチョコレートを購入する際に、パッケージについてどんなことを感じてるのでしょうか。女子大生たちに聞いてみました。

●女子大生の声

▼チョコレートのパッケージについて感じる事は何ですか?

・個別包装なのは便利な反面、サッとたべたい時にめんどくさいと感じる。ジッパーのついた袋に入っているとよい。

・パッケージにある写真と実物が違いすぎて残念に感じたことがある

・シックで高級感のある雰囲気より、かわいくてポップなデザインだと思わず買いたくなる。

・チョコレートが溶けてしまっても、包装紙にくっつかない工夫がされていると手が汚れなくて便利。

食べやすさやパッケージの機能性だけでなく、「イメージと実物の差が気になる」「可愛くてポップなデザインだと買いたくなる」といった、デザインや雰囲気についての意見が複数上がったのが印象的です。

女子大生にとってチョコレートは、勉強やバイトの合間に楽しめる、身近なもの。高級感のあるパッケージも素敵だけど、思わず心が躍るような親しみやすいデザインを施したものこそ、女子大生の心をつかむチョコレートといえるのかもしれません。

ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
趣味・エンタメと女子大生。

女子大生と、通いたい習い事。

2020年4月8日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部3年の鈴木です。 暖かい日が続き、外は春の陽気になりましたね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。出会いと別れもあり、身も心も新しく …
趣味・エンタメと女子大生。

女子大生と、サークル活動。

2019年11月5日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部3年の加藤です。 大学といえば、サークル活動。高校までの部活とは違って、自由度が高く、普段の活動以外にも、合宿やバーベキューなどの、楽しい …
趣味・エンタメと女子大生。

女子大生と、漫画。

2020年6月14日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子マーケティング部1年の千田です。 私は、本に多くの知識と経験をもらいました。現在通っている大学も小説の影響によるものです。漫画や小説は様々な世界を体験すること …
趣味・エンタメと女子大生。

女子大生と、観光地。

2019年11月20日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部3年の加藤です。 早いもので、11月に入りましたね。12月には年末年始の冬休みがあり、そろそろ旅行の計画を立てている人も多いのではないでし …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です