こんにちは、女子大生マーケティング部3年の元村です。春休みに入り、規則正しい生活を心がけているこの頃です。
以下のアンケートは、大正製薬が2019年12月に20〜30代の有識者女性2000名に対して行った、「正月太り」に関するアンケート調査。
▼正月太り解消の食事制限中、空腹をツラく感じたことはありますか?
・YES 91%
・NO 9%
お正月はおいしい料理やデザートが並んでいてついつい食べすぎちゃいますよね。お正月はごちそうをお腹いっぱい食べて、後日食事制限といった形でダイエットを始める方も多いと思います。でも空腹を感じると辛くて途中で諦めそうになることもしばしば、、、
そこで、まわりの女子大生に「食事制限中の空腹の紛らわせ方」について聞いてみました!
・趣味に没頭する。食べ物のことを忘れられるので。
・友達と会う。友達とお喋りなどをすることで、ストレスを感じない。
・カラオケに行く。
・散歩に行く。
・バイトなどとにかく予定を入れて、食のことを考える時間を減らす。
・食事制限中は食べ物の質を変えて低カロリーのものを食べる。
私の周りでは、空腹を紛らわすのに食べ物以外のことを考える時間を増やしている子が多かったです!!特に静かな場所では空腹を感じることが多く、お腹の音を聞くと食べ物を食べたくなって仕方なくなるんだとか、、、そのため、友達とお話したりカラオケに行ったり、散歩やバイトなどとにかく予定を入れることで食べ物のことを考えないようにしているそうです!!好きな音楽や漫画など、趣味に没頭していたら時間も空腹も紛らわせることができそうですよね!!
また、食事制限中に空腹を感じても我慢はせず、お菓子の代わりにタンパク質やサラダなどをお腹いっぱい食べている子もいました。飲み物などもクリーミィ系のものを飲んだらほっとするし、お腹も満足しそうですね!!
こうしてみると女子大生は各々色々な方法で空腹を紛らわして、お正月太りを解消していることが分かりました。
