こんにちは。女子マーケティング部3年の松本です。
寒くて朝布団から出るのが辛い季節になりましたね。特に寒い日には学校をお休みして布団でぬくぬくしていたいという気持ちにもなります。
しかし学校や会社を休みたくなる理由は寒さだけでは無いようです。
サイボウズ社が今年6月に都内に勤務する会社員412人から回答を得た、調査結果を発表しています。「2020年五輪開催時期に本音では会社を休みたいか」との質問に「はい」と答えた70.6%の人に対して
▼休みたい理由を複数選択で回答
1位:交通混雑が嫌だから 73.2%
2位:大会を観戦したいから 53.3%
3位:出社しても仕事自体が滞りそうだから 30.6%
4位:お祭り気分でやる気がしなそうだから
5位:周囲が休みそうだから
6位:もともと休みだから
大会を観戦したいからという理由を選んだ人が半数を超え、五輪自体を楽しみたいという人が多いことが分かります。
しかし、休みたい理由のトップはなんと、交通混雑が嫌だからというもので回答者の7割以上の人に選ばれていました。
交通混雑は多くの人にとって会社に行きたくなくなる程嫌なものであることが分かりました。交通混雑といえば、多くの人が悩まされている毎日の通勤ラッシュですよね。
さて、女子大生たちは通学時間にどんな不満を抱いているのでしょうか。周囲の女子大生たちに聞いてみました。
●女子大生の声
▼あなたが通学において不満に思っていることは何ですか。
・満員電車で人と触れることがいやです。特に雨の日がいやです。
・することがない。
・電車が混んでいる、電車が遅れる。
・通学時間帯の優先席。微妙な混み具合だと譲らないといけないかなと思ってなかなか座れない。特に山手線。
・ラッシュ時遅延しすぎ、車両狭い、とにかく混みすぎ。
・電車がくさい。
通勤ラッシュの混雑や遅延を不満に思う声が多く聞かれました。女子大生も会社員同様、交通混雑にうんざりしている様です。
また、臭いや他人との接触が気になるという意見は共感できる女子大生も多いのではないでしょうか。
ラッシュ緩和に向けた取り組みが様々なところで行われていますが、まだまだ解決への道のりは長そうです。
そこで、自分の周りだけで使える香りのミストや良い香りのマスク、冬に使える肌がサラサラになるボディシート、車内を快適に過ごすレイングッズなど混雑した車内で使いやすい商品があれば、毎日の通学・通勤の不満もも少しは解消されそうです。