女子大生マーケティング部へようこそ!
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、通学。

こんにちは。女子マーケティング部3年の松本です。

寒くて朝布団から出るのが辛い季節になりましたね。特に寒い日には学校をお休みして布団でぬくぬくしていたいという気持ちにもなります。
しかし学校や会社を休みたくなる理由は寒さだけでは無いようです。

サイボウズ社が今年6月に都内に勤務する会社員412人から回答を得た、調査結果を発表しています。「2020年五輪開催時期に本音では会社を休みたいか」との質問に「はい」と答えた70.6%の人に対して

▼休みたい理由を複数選択で回答
1位:交通混雑が嫌だから 73.2%
2位:大会を観戦したいから 53.3%
3位:出社しても仕事自体が滞りそうだから 30.6%
4位:お祭り気分でやる気がしなそうだから
5位:周囲が休みそうだから
6位:もともと休みだから

大会を観戦したいからという理由を選んだ人が半数を超え、五輪自体を楽しみたいという人が多いことが分かります。
しかし、休みたい理由のトップはなんと、交通混雑が嫌だからというもので回答者の7割以上の人に選ばれていました。

交通混雑は多くの人にとって会社に行きたくなくなる程嫌なものであることが分かりました。交通混雑といえば、多くの人が悩まされている毎日の通勤ラッシュですよね。

さて、女子大生たちは通学時間にどんな不満を抱いているのでしょうか。周囲の女子大生たちに聞いてみました。

●女子大生の声
▼あなたが通学において不満に思っていることは何ですか。
・満員電車で人と触れることがいやです。特に雨の日がいやです。
・することがない。
・電車が混んでいる、電車が遅れる。
・通学時間帯の優先席。微妙な混み具合だと譲らないといけないかなと思ってなかなか座れない。特に山手線。
・ラッシュ時遅延しすぎ、車両狭い、とにかく混みすぎ。
・電車がくさい。

通勤ラッシュの混雑や遅延を不満に思う声が多く聞かれました。女子大生も会社員同様、交通混雑にうんざりしている様です。
また、臭いや他人との接触が気になるという意見は共感できる女子大生も多いのではないでしょうか。

ラッシュ緩和に向けた取り組みが様々なところで行われていますが、まだまだ解決への道のりは長そうです。
そこで、自分の周りだけで使える香りのミストや良い香りのマスク、冬に使える肌がサラサラになるボディシート、車内を快適に過ごすレイングッズなど混雑した車内で使いやすい商品があれば、毎日の通学・通勤の不満もも少しは解消されそうです。

ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、キャッシュレス事情。

2020年4月23日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部4年の越後です。 近年キャッシュレス化が急速に進んでいる。女子大生は実際にキャッシュレス化しているのか、どう感じているのでしょう? …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、ワンセグケータイ。

2009年1月9日
女子大生マーケティング部
こんにちは、今のケータイは使い続けて2年目突入!女子大生マーケティング部2年の寺田です。いまだワンセグ未対応機種…。 2006年から始まったワンセグ機能は今ではわりと当たり前となっ …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、防災。

2012年4月13日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部4年の松本です。私は4歳の頃に祖父の家で阪神淡路大震災を経験しました。そのような経験をしたからこそ、食料品や飲料水はもちろん、タンスや扉など地震 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、夏休みの過ごし方。

2011年7月7日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の小堀です。今年は節電のために冷房の設定温度が高くなったりしていて、例年よりも暑い夏に感じそうですね。『メトロガイド』2011年7月号では、 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、リッチアイス。

2008年7月15日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部の室橋です。 暑い日が多くなりましたね!大学内ではお昼休みに中庭でアイスを食べる学生の姿が増えて来ています。 以前「女子大生と、カップアイス」で …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、温泉。

2008年11月8日
女子大生マーケティング部
只今絶賛旅行中!女子大生マーケティング部の中山です。 なぜこんな時期に旅行中なのかと言うと、大学の学祭期間は授業がすべて休講になるからなんです。11月と言えば、多くの大学の学祭が集 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です