女子大生マーケティング部へようこそ!
手帳レポートと、女子大生。

女子大生の、手帳レポート。(69)

★文学部2年 Iさんの手帳
こんにちは!最近、monthlyのマス目が大きいのがちょっと羨ましくなってきた、女子大生マーケティング部の寺田です。そんな私はデザイン重視派・・・♪
女子大生の素顔を垣間見ることができる、恒例「手帳レポート」。今回は都内の大学に通うIさんにスポットを当ててみました。
日本文学を学ぶIさんは、ティーチングアシスタントという、塾の先生方のアシスタントをするアルバイトをしているそう。また学校で自主的に取ったという経済の講座を受けてから、新聞の経済面を見るのが習慣になったのだとか!遊びに没頭してしまいがちな大学生活のなか、きちんと学ぶ姿勢を保っているIさん。そんな彼女の手帳はどんなものなのでしょう?

バーバパパ(’∀`)本当はスヌーピーがよかったそうですが・・・?
手帳を買うのはもっぱらソニプラ(PLAZAの愛称)だそう。去年は無地ものだったので、今年は気分を変えてキャラクターの手帳にしようと思ったと話してくれたIさん。しかしスヌーピーのものにしようとして見てみたら、monthlyにキャラが主張しすぎていて邪魔だったらしく、キャラがもう少し控えめにいたバーバパパのものを購入したのだそう。
monthlyに予定を書き、遊びの予定と友達の誕生日はピンク、それ以外はボールペンで色分け。weeklyはmonthlyの補足としてたまに使う程度で、正直いらないとのこと。気になったのはペン入れがあるのにも関わらず、手帳にペンを入れてないこと。雑に書きたくないので、メモ書きにさっとペンを出して書くことがないからだそうで、メモ書きはケータイに打ち込むんだとか
機能性重視で選んだとのことですが、monthlyのすぐあとにweeklyがあったり、フリーページ・天気予報など使えそうなサイトのQRコードが載ってあったりと、キャラ物の手帳に機能性があると思ってなかった私にはびっくりな充実度でした。ただやはり実際使うものは限られるようで、来年は中身をカスタマイズ出来る手帳にして必要なものだけを入れたいと思っているそう。Iさんいわく手帳は毎日持ち歩くので、大事なものは手帳に挟んで忘れないようにしているんだとか。Iさんがこの時挟んでいたのは、お守り代わりの初詣のおみくじ・家族写真・バイトの予定表…などなど。いかに手帳を大事にしているか窺えますね。

書くのを邪魔しないバーバパパの挿絵と便利な2本のしおり!
毎年手帳を変えているというIさんですが、今までで一番使いやすかったものは無印のmonthlyのマス枠だけが印刷されている手帳なんだそう。本当にmonthlyのページだけでweeklyや他のページは一切ないので薄く、書くマス枠が大きいので書きやすいうえ、シンプルだけど派手にアレンジすることも出来るし、好きな月から始められるのもまた気に入っていたよう。…確かに、大抵1月からとか4月からとか決まってますもんね!
ちなみにIさんの最近の趣味は料理!…というより、趣味にしようとしているんだそう(^v^;)好きな人が「料理が出来ない人は無理」と言っていたので、焦って調理師免許を持っているお母さんに今料理を習っているそうです。好きな人のために頑張るなんて健気ですねー(´∀`*)
何事もきちんと努力してこなしているIさんなら、その姿勢がきっと好きな人にも伝わるはず♪ぜひぜひ料理の腕をつけて、うならせてあげてくださいな!ありがとうございました鳥
*おまけ*

一目惚れして買ったラビットファーシュシュ♪こんなところから冬を先取り!

ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
手帳レポートと、女子大生。

女子大生の、手帳レポート。(140)

2009年3月6日
女子大生マーケティング部
★史学部2年 Tさんの手帳 こんにちは!女子大生マーケティング部2年の大河原です。 女子大生の手帳をこっそり覗いちゃおう♪お馴染みの「手帳レポート」。今回は都内の大学で中世日本史を …
手帳レポートと、女子大生。

女子大生の、手帳レポート。(221)

2010年3月19日
女子大生マーケティング部
★現代ビジネス学科1年 Kさんの手帳 こんにちは、女子大生マーケティング部1年の高橋です。毎回、女子大生の手帳を紹介するおなじみ「手帳レポート」。今回は毎日バイトに明け暮れるKさん …
手帳レポートと、女子大生。

女子大生の、手帳レポート。(158)

2009年4月27日
女子大生マーケティング部
★英文学科4年 Mさんの手帳 こんにちは、女子大生マーケティング部4年の中山です。 就職活動中は特に携帯電話と手帳が手放せない!今回の「手帳レポート」でお話を聞かせていただいたのは …
手帳レポートと、女子大生。

女子大生と、手帳レポート。(276)

2011年11月9日
女子大生マーケティング部
★文学部2年 Hさんの手帳 こんにちは。女子大生マーケティング部3年の小堀です。女子大生の情報管理の仕方がみられる手帳レポート。今回はサークルでダンス漬けの日々を送っているHさんに …
手帳レポートと、女子大生。

女子大生の、手帳レポート。(145)

2009年3月15日
女子大生マーケティング部
★食物栄養学科2年 Yさんの手帳 こんにちは。女子大生マーケティング部2年の田中です。 女子大生の手帳をご紹介する「手帳レポート」。今回は首都圏の短期大学に通うYさんにお話を伺いま …
手帳レポートと、女子大生。

女子大生の、手帳レポート。(207)

2010年1月21日
女子大生マーケティング部
★英文学科4年 Mさんの手帳 こんにちは。女子大生マーケティング部4年の鶴原です。女子大生の素顔を探る!恒例の「手帳レポート」をお送ります。今回は卒業旅行でトルコに行く計画を立てて …
手帳レポートと、女子大生。

女子大生の、手帳レポート。(161)

2009年5月6日
女子大生マーケティング部
★法学部3年 Kさんの手帳 GW=グループワークと連想する、女子大生マーケティング部4年の小池です。 女子大生のこだわりや工夫に迫る恒例「手帳レポート」本日は都内私立大学に通うKさ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です