女子大生マーケティング部へようこそ!
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、フィットネス。

女子大生マーケティング部の矢中です。
なぜか私の周りには、早起きして朝5:00からランニングする友人や、毎週ヨガに通う友人が結構います。
ですが、フィットネスクラブに通っているという友人はなかなかいません。まあ、大学の中にもスポーツジムもありますしね。

いい汗をかこう!
大学生ではなくOLには結構フィットネスに行く人はいるのかな、と思いきや、5月23日の日経産業新聞よると、最近は20代から30代女性のフィットネス入会数が減り、定着率も低いのだそうです。
そこで大手フィットネスクラブでは、若い女性をターゲットに、入会費や月会費を払うと100円ごとに1円相当がつくポイントカードを導入。ポイントカードはDVDレンタル、コンビニや飲食店でも使え、さらに航空マイルとも交換できるサービスなのだとか。
この記事を周りの女子大生の友人に見せて、意見を聞いてみると、
・何か、ありがちなサービスで面白みがない。
・ポイントカードがこれ以上増えると困る。
・マイルが貯まるのはいいけど、それがあるからといって、
 フィットネスに行こうとは思わない。

などなど、手厳しい反応。
さらに、
・フィットネスに行くと男性もいるから、特にダイエットしたい女性は、
 他人の目を気にして行かないんじゃない?
・最近は家で手軽にできる運動も増えてきたし、
 わざわざフィットネスに行く時間がもったいないと思う。
・お金かけずにただランニングしてる方が、自分の時間大切にできるし、
 リラックスできる。

という意見も聞けました。
女性はポイントカードといった特典につられるというよりも、商品の中身を重視する人が多いのかもしれません。女性をターゲットにした商品には、きめ細やかな調査が必要なのでしょうね。鳥

ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、ケータイの扱い方。

2010年7月7日
女子大生マーケティング部
こんにちは。ケータイレポートを書いていると自分がケータイを選ぶ際にヒントがあり過ぎて困ってしまう…、女子大生マーケティング部4年の飯塚です。機能やデザインはたくさんの情報があります …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、ティッシュ。

2009年4月18日
女子大生マーケティング部
こんにちは!風邪をこじらせてしまい、咳が止まらないマーケティング部3年山田です。 花粉症に悩まされ、鼻をかむ回数が増えた人も多いのではないかと思います。鼻をかんだり、ちょっとした汚 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、お金をかけるもの(4)。

2011年12月17日
女子大生マーケティング部
こんにちは!女子大生マーケティング部2年の大野です。先日は「女子大生と、節約(4)。」という記事を書きましたが、節約だけでなくお金の使いどころも気になりますよね。そこで女子大生の節 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、ギョーザ

2010年8月25日
女子大生マーケティング部
『女子大生とギョーザ』 こんにちは。女子大生マーケティング部2年の土肥です。スーパーに行ったら冷凍食品が半額になっていて思わず買っていしまいました。日経MJでは冷凍ギョーザを来店客 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、集中力。

2009年3月13日
女子大生マーケティング部
こんにちは!女子大生マーケティング部3年の生亀です☆ 花粉も飛び始め徐々に気温も暖かくなってきている今日この頃。気持ちの良いポカポカ陽気の中ついウトウト・・そんな方も多いのではない …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です