こんにちは、女子大生マーケティング部の矢中です。
毎朝通学している時に目にしてしまう、「やめてほしい!」と思ってしまう行為が、歩きタバコ。私は歩きタバコをしている人が前にいると、いつも「ゴホゴホ!」と大げさなまでに咳き込んで、その人を追い抜かすほどです。
歩きタバコをする人は本当に最悪。
日本経済新聞がモニター3601名を対象に調査した「タバコのポイ捨て、言葉で注意する?」という質問の調査結果が、日経新聞PLUS1に報告されています。
タバコのポイ捨てに対して「注意しない」が9割。その中で「注意したくてもできない」が約5割とのこと。「注意して、逆ギレされるのが怖いから」「いい年をしていまさら注意しても無駄だ」といった回答も見られます。
そんな中、「落とし物ですよ」と声を掛けて、ポイ捨てタバコを相手に渡したという40代男性も。(なんてかっこいい☆)
歩きタバコは最悪ですが、許せないマナー違反は他にもたっぷりあります。
ということで、私の周囲の女子大生たちに、「こんなマナー違反は絶対許せない!」ということを聞いてみました。
・人の自転車のかごに、ゴミを入れる人(今日やれらました。)
・タバコを投げ捨てる人
・電車の中で化粧する人
・ごみを分別しない人
・目の前にお年寄りが立っているのに、寝たふりをして席を譲らない人
・電車の中で会社の内部のことを話している人。
・飲食店のトイレだけ使いに来る人
・ぶつかったのに「すみません」って言わない人。
ぶつかって、こっちが「すみません」って謝ったのに、何も反応しない人
・電車が込んでいるのに2つの手すりを使っている人
などなど。どれもイヤですね!
電車の中ではマナー違反が目立ちます。
何がマナーなのか分からない人が多い時代。しっかり自分の軸を持って、マナーを問える方は、本当に素晴らしいと思います。
>ぶつかって、こっちが「すみません」って誤ったのに、何も反応しない人
謝った
楽しみにしています。 頑張ってください!(^_-)-☆
いろんなマナー違反がありますね。
田舎で車を移動手段としている私が感じるマナー違反。
高速道路の追い越し車線を80キロで走り続けて
後ろから来ているにもかかわらず、まったく
どけようとしない人。
これはマナー違反より道路交通法違反だな。
タバコのポイ捨ては本当にやめてほしい!
車の窓から、火がついたまま捨てる人も多いです。
数年前、後輩が運転する車に乗っていたら
運転しながらタバコをポイ捨てしたので注意をすると
「なんでダメなんですか?」
「自分はとても綺麗好きなんです。だから車の中の灰皿は汚したくないのです」
と言われました。
本気で言ってるの?と尋ねると
「先輩こそ本気で捨てたらだめだって言ってるのですか?変なこと言うのですね」
と言い返されました。
情けないことですが、
もうそれ以上何も言えませんでした。
マナー違反の人たちの特徴は、その行為を「人に迷惑をかける」とか「カッコまわるい」とか感じることがないことでしょう。タバコはいっそ、一箱100万円くらいにするといいのにね。