女子大生マーケティング部へようこそ!
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、コンビニ(1)。

みなさん、こんにちは。女子大生マーケティング部3年の塚原です。

最近毎朝コンビニによっています!


授業の合間にささっと食べます!!

さて、2011年11月2日号の日経MJに日経産業地域研究所による全国の20~60代の男女1000人に対して行ったコンビニの商品に関するアンケート結果が載っています。

▼購入することが多い商品

自宅近く

1位:パン・サンドイッチ

2位:おにぎり、清涼飲料(乳飲料を除く)

3位:アイスクリーム・氷菓

4位:プリン、ゼリー、ケーキ

5位:菓子

6位:弁当


勤務先近く

1位:おにぎり

2位:清涼飲料(乳飲料を除く)

3位:パン・サンドイッチ

4位:弁当

5位:菓子

6位:アイスクリーム・氷菓

7位:プリン、ゼリー、ケーキ

どちらもおにぎりと、パンを買う人が多いようです。
勤務先近くのコンビニと自宅近くのコンビニの1位がちがうのも面白いです!

私はよく、おにぎりやケーキなどを買ってしまいますが、周りの女子大生はコンビニで何を買うことが多いのか聞いてみました。

・チロルチョコ:いろんな味があるし食べ切れるし安いから。授業の合間に食べられるから。
・グミ:ほとんどの袋がジップロックのようになっているので、自分が食べたい時に食べれるから。

・種無し梅:甘すぎないし、一口で食べられるから。

・肉まん:この時期に歩きながらでも熱々のまま食べられるから。

・チキンなどの揚げ物:満腹感が得られるから。

断トツで多かったのはチロルチョコでした!豊富な種類の味と値段が安いことはもちろん、レジの横においてあることでつい買ってしまうとのことでした!また、この季節はおでんと答えた学生も中にはいました。

女子大生がコンビニで買うものは、ほとんどが授業の合間に食べれるものが多いようです。
コンビニの商品は新商品などが目立つところに置かれますが、それよりも授業の合間に一口で食べられる物を探しに行くこともしばしば。
授業の合間に食べられる物コーナー
などが、目立つ場所にあったら私だったらそこから商品を必ず探します!

ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、女子マ会。

2012年4月25日
女子大生マーケティング部
★本日、『女子マ会』を開きました!女子マ会とは、女子大生マーケティング部のメンバーが集まって意見交換や新企画の打ち合わせをおこなう会合のことです!本日のテーマは「女子マ4周年に向け …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、大掃除。

2019年12月29日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部3年の井村です。クリスマスが過ぎ、年末に向けて大掃除に取り掛かろうとしてる方も多いのではないでしょうか。私も帰省前に家を掃除しないと…。そこで今 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、家飲み。

2011年5月21日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の鈴木です。最近は暑くなってきて、冷たいビールが美味しくなってきた頃なのではないでしょうか?「日経MJ」1月31日号では、POSデータによる …
no image 生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、カップスープ。

2011年2月20日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部2年の土肥です。先日雪が降ってとても寒かったので、家に帰ってスープを飲んでいました。日経MJに次のようなデータが発表されていました。 ▼「即席カ …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、空腹の紛らわせ方。

2020年3月21日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部3年の元村です。春休みに入り、規則正しい生活を心がけているこの頃です。 以下のアンケートは、大正製薬が2019年12月に20〜30代の有識者女 …
no image 生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、テーマパーク。(3)

2011年3月24日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の須藤です。 塾の生徒が卒業遠足で行くと言っていたテーマパークは現在閉園中・・・。 生徒のためにも、復活してほしいと願っています! さて、 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、デート。

2010年8月18日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部4年の笹原です。周りの女子大生は彼氏がいない子が多いです。もしかしたら、日本は結婚どころかカップルが成立しにくい環境なのかもしれませんね。『mi …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です