女子大生マーケティング部へようこそ!
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、ハンドソープ。

こんにちは、女子大生マーケティング部2年の池田です。

新型コロナウイルスの流行の影響で、以前よりも手洗い・うがい・消毒など感染予防対策に気を遣う日々が続いています。

マイボイスコム株式会社が2020年8月に10,257名の男女に行った「ハンドソープに関するインターネット調査」の調査結果を発表しています。

▼あなたは、1日に何回ぐらい、ハンドソープや石けんで手を洗いますか。自宅・外出先を合わせた、1日の平均的な回数をお聞かせください。

・1回:8.7%
・2〜3回:27.2%
・4〜5回:24.4%
・6〜9回:17.0%
・10〜14回:10.9%
・15〜19回:2.3%
・20回以上:3.9%
・ハンドソープや固形石鹸は使わない:5.4%

約半数が一日に2〜5回はハンドソープや石鹸で手を洗っており、また女性の30〜50代では10回以上洗う人の比率が高く、男性の10〜20代では1回しか洗わない人の比率が高いのだそうです。

感染予防に敏感な今では欠かせないハンドソープ。女子大生はハンドソープについてどんな意見を持っているのでしょうか。女子大生たちに聞いてみました。

●女子大生の声

▼ハンドソープの商品で、気になることは何ですか?

・洗浄力が高い商品は、手が乾燥しやすい気がする。

・香りのバリエーションが、シャンプーやボディソープに比べると少ない。

・好きな香りのハンドクリームを塗るが、手洗い回数が増えると塗りなおしが大変。ハンドソープ自体にもっとアロマ効果があれば嬉しい。

・せっかくネイルをしても、手洗いの頻度が増えると剥がれやすい。ネイルへのダメージが少ないハンドソープはないだろうか。

・洗い流すタイプのハンドミルクを使っているが、手間を省くために、ハンドソープの保湿力を上げてほしい。

・固形石鹸のほうが肌に優しい気がするが、泡で出るタイプのハンドソープの方が素早く洗えるので、ポンプ式を使っている。

・新型コロナウイルスで手洗いの頻度が増え、ハンドソープを多く使うようになったので、値段が安いものに変えた。

・洗面所のインテリアにこだわっているが、ハンドソープは高級なもの以外はボトルのデザインがおしゃれではない。

・外出先の化粧室でハンドソープが無い場合に備えて、おしゃれな紙石鹸を携帯するようにした。

ネイルや香りなど身だしなみとの両立の課題、今後冬が近づくにつれて一層関心が高まりそうな保湿についての意見が目立ちました。

女子大生には、美容を大事にするライフスタイルの一部として、清潔・感染予防以外の価値を併せ持っている商品が待ち望まれているようです。

ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、コンビニ。(2)

2010年3月4日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部1年の高橋です。最近、コンビニの新商品をチェックするのが大好きな友達ととても熱いコンビニトークをしました。今日はコンビニについてこんなランキング …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、大学の好きな所。

2011年9月28日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の鈴木です。夏休みで全く大学に行っていなかったのですが、この前久しぶりに行って、急に大学の友達が恋しくなってしまいました。さて、全国大学生活 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、ヒット商品。(2)

2010年12月26日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部4年の大見です。クリスマスも終わり、気付けばもう年の瀬。今年も充実した1年だったと感慨深く感じます。そんな中、11月3日の日本テレビ系朝の情報番 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、入浴剤。

2011年9月5日
女子大生マーケティング部
みなさん、こんにちは。女子大生マーケティング部3年の塚原です。まだまだ、暑いですね。バイト後のお風呂ほど気持ちがいいものはありません!さて、『日経MJ』2011年6月10日号には、 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、パウダールーム。

2009年3月24日
女子大生マーケティング部
女子大生マーケティング部3年の中山です。 過去の記事でも何度か取り上げているパウダールーム。女子大生の中でも気になる存在なようで、時々話題に上ってくることがあるんです。 そこでパウ …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、ワンセグケータイ。

2009年1月9日
女子大生マーケティング部
こんにちは、今のケータイは使い続けて2年目突入!女子大生マーケティング部2年の寺田です。いまだワンセグ未対応機種…。 2006年から始まったワンセグ機能は今ではわりと当たり前となっ …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、貯金箱。

2008年7月26日
女子大生マーケティング部
貯金箱で貯金できない女子大生マーケティング部の益子です(゜3`)。 貯金箱を割るのがイヤで貯金箱に貯金できません…。お気に入りの貯金箱の場合はなおさらの事。いつの日か置物と化した貯 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です