
こんにちは、女子大生マーケティング部2年の池田です。
女子力を高めたいとき、周りの女性をちょっと観察してみたり、自分と比べることはないですか?
エミナルクリニックが2020年4月に10代〜20代の女性1,030人に対して行なった「意識して行なっていること」に関する調査の結果によると、自分よりも女子力の高い方がいたらどのように感じますか?という質問に対して、以下の回答が得られました。
▼自分よりも女子力の高い方がいたらどのように感じますか?
・尊敬する 46.8%
・秘訣を教えてほしくなる 29.4%
・悔しい気持ちになる 12.9%
・特になにも感じない 10.0%
・その他 0.9%
女子力の定義や尺度はひとそれぞれだと思いますが、このアンケート結果によると、自分より女子力が高い人の存在をポジティブに捉えている女性が多数いることがわかります。

女子力が高い人の特徴のひとつに、美意識の高さが挙げられると思います。そこで今回は、デパートなどで美容部員さんに相談するときの悩みを女子大生に聞いてみました。以下紹介します。
●女子大生の声
▼美容部員さんに相談するときの悩みは何ですか?
・忙しい時間を自分に割いてもらって大丈夫か不安になる。
・自分の肌の状態があまり良くない時、人にその肌の状態を見られるのは嫌だと思ったりする。
・化粧品の違いや成文について説明をされても、あまり分かっていやいことが多いから、もう少し詳しく説明してほしいと思うことがある
・学生向けのデパコスは声かけやすいけど、大人向けは難しい。
勇気出せないのは、シャネル。ちょっと雰囲気も近寄りがたい。
・ブラブラできない。店舗で見てるとわりとすぐ声かけられるから、ふらっとみるってよりもこれ試したい!ってのを用意していかないとお試しする機会逃す。
・何個も何個も頼めない。多くて三色くらいの試しになってしまう。
・リップは頼みやすいけど、ファンデーションとかは手を出したことがない。
・買わないって言っても快く受け入れてくれるけど実際どう思ってるんだろうって思う時もある。
・自分が欲しいもの以上に勧めてくるのではないかなと、不安になる。予算を超えてしまわないか気になる。
▼美容部員さんに相談して良かったポイント
・BAさんの知識をもらえる!こうやって塗ればいいとか、コツとか、相談にのってもらったり。それはすごく楽しい。
・BAさんが楽しい人だとそのブランドを買いたくなる。
・自分が予想外の提案もしてくれる。試したリップの他に、オススメありますか?とか聞くと持ってきてくれて、それがめちゃくちゃ可愛かったりする。そんで自分こんなの似合うんだーってなって買うこともあるから楽しい。
美容部員さんに対して気を使ったり、遠慮してしまうという意見や、自由度が制限されるのが主な心配ごとだということがわかりました。
一方、相談して良かったという声には美容のノウハウを吸収できたり、新しいブランドや色を試すきっかけになることが魅力のようです。
心理的な悩みを払拭するのはなかなか難しいですが、自分磨きとアップデートにはとても有効な手段ですね。
