こんにちは。女子マーケティング部3年の松本です。
最近ドラマの影響で豆苗を育て始めました。毎日水を替えて日向に置いておいたら、ぐんぐんと育ってきてなんだか可愛いです。
サンケイリビング社が今年7月に全国の2021名の会員に対して行なった、「低糖質な野菜についてのアンケート」調査結果を発表しています。
1位:豆苗▼「手軽に使いやすい」「栄養があると思う」「コスパがいい」
「子どもに食べさせたい」「時短調理に役立つ」の合計ポイントでのランキング
2位:もやし(緑豆)
3位:ブロッコリー
4位:小松菜
5位:ほうれん草
繰り返し育てて食べられる豆苗が1位に、いつでも安く買えるもやしなどが2位にランクインしています。
みなさんはどんな野菜が好きですか。
さて、野菜と聞いて真っ先に思いつく料理といえば、サラダではないでしょうか。
女子大生はどんなサラダに魅力を感じるのか、周囲の女子大生に聞いてみました。
●女子大生の声
▼あなたはどんなサラダが好きですか
・高いから買うのは躊躇うことも多いが、コブサラダが好き。ゆで卵がのってるのが良い。
・実家でよく食べていたフルーツが沢山入ったマカロニサラダ。売っていないので自分で作る。材料さえあれば簡単に作れるところも気に入っている。
・チョレギサラダ。韓国海苔がのってるから好き。
・海藻サラダ。
・トマトやアボカドが入ったサラダ。
・コンビニでお昼を買う時によく選ぶのはパスタサラダ。麺が入っていてコスパが良いから。
・気分に合わせて(コッテリ食べたいときやさっぱり食べたいときなど)ドレッシングが選べると良い。
・おしゃれなレストランで生ハムがのってたりカラフルだったりとかするオシャレなサラダが出てきたら少しテンション上がる。
女子大生は野菜をとらなきゃという意識が強い様で、サラダを食べる機会も多いという。日常的なものと考えているからこそ、コスパが良いものという基準は重要です。しかし、普段買いやすいレタスやキャベツがメインのサラダよりは、トマトやアボカド、ゆで卵、生ハムなど色んな種類の野菜やトッピングがのっているものに魅かれる様です。コスパ良いのはマストですが、それにプラスしてちょっと嬉しくなる様なトッピングやドレッシングがあれば、女子大生が手に取る機会も増えそうです。