こんにちは、女子大生マーケティング部の阿萬です。最近就職活動で行き慣れていない土地に行くことが多いので、会場まで行き着くのに苦戦しています さて、『日経MJ』2011年8月5日号では、携帯型ナビゲーションシステムの人気商品が発表されています。
▼携帯型ナビゲーションシステムの売れ筋ランキング
1位:Gorilla CN-SL305L
2位:nav-u NV-U37(B)
3位:nav-u NV-U77V
4位:Gorilla CN-SP710VL
5位:X-RIDE RM-XR700
ナビは自動車用のカーナビだけではなく、今やサイクリングやウォーキングにも重宝する時代。
1番人気はパナソニックのGorilla、続いてソニーのNav-uが売れているようです。
1番人気はパナソニックのGorilla、続いてソニーのNav-uが売れているようです。
移動が多い就職活動中の女子大生には、ナビシステムは欠かせません。
これからの時期、特に3年生は会社説明会などが増えてくるので、ますます知らない土地に行く機会が増えます。女子大生は、どのようにして慣れない土地を歩くのでしょう。
周囲の女子大生に、初めて訪れる場所を歩く際にどのように道を調べているかについて聞いてみました。
周囲の女子大生に、初めて訪れる場所を歩く際にどのように道を調べているかについて聞いてみました。
・Yahooの地図を使う。駅にある掲示板のような地図を見て、わからなかったら道行く人に聞いている。
・スマートフォンにする前も後も、GoogleMapで調べている。
・あらかじめサイトで交通アクセスを調べて、地図をケータイに入れておく。
・家を出る前にパソコンで調べて、駅についたらナビを使う!それでも足りないときは、人に聞くことも。
事前にパソコンを使ったりその場でスマートフォンで調べる女子大生が多いようです。就職活動の会社説明会やセミナーなどは遅刻ができないので道を調べることがかなり重要です。
私は地図だけではたどり着けるか不安なので、その建物をインターネットで検索して詳しい行き方の書いてあるサイトを探したり、最近ではナビを使ったりしています。
私は地図だけではたどり着けるか不安なので、その建物をインターネットで検索して詳しい行き方の書いてあるサイトを探したり、最近ではナビを使ったりしています。
「駅の何番出口を出ると目の前にコンビニがあるのでそのまままっすぐ歩き、…」などと詳しい道のりが書いてあるサイトはとてもわかりやすいし、その建物で道を間違えていないかの確認ができるので助かります。
ナビなどを使っても途中で進んでいる方向が合っているか不安になることがあるので、確認のためにも周辺の建物の情報がもっと多いと嬉しいです。
ナビなどを使っても途中で進んでいる方向が合っているか不安になることがあるので、確認のためにも周辺の建物の情報がもっと多いと嬉しいです。