みなさん、こんにちは。
女子大生マーケティング部3年の塚原です。6月は父の日がありましたが、娘さんからのプレゼントを期待していたお父さんも多いのではないでしょうか。マルイは2011年4月に、同社メルマガ会員である1009名のお父さんを対象に、父の日に関するアンケート調査結果を発表しています。
▼お父さんたちに聞いた「今年の父の日に欲しいものは?」
1位:手紙、手作りの〇〇 24%
2位:ネクタイ 23%
3位:温泉、旅行、レストランなどでの食事 13%
3位:その他 13%
5位:お財布 10%
5位:洋服 10%
5位:腕時計 10%
迷います!
手紙や手作りのものなど、本人の手が入ったプレゼントが最も喜ばれるようです。お父さんたちは意外にロマンチストで驚きました。2位には、サラリーマンのお父さんには確実に使ってもらえそうなネクタイがランクインしています。
女子大生たちは、お父さんにどんなものをプレゼントしたのでしょうか。私の周囲の女子大生に、これまで父の日にあげた贈り物を聞いてみました。
・ネクタイ ~日頃使えるものだし、使ってもらえるから。
・食事をおごる ~食事が無難に喜ばれるため。
・おかしをつくる ~材料が家にあるし、お金がないけどちゃんとしたプレゼントになるから。
・メール ~今まではちゃんとあげていたけど、渡す時間とお金がない。
・あげない ~お父さんとあまり家で関わっていないから。
女子大生も、低コストでも心のこもった贈り物をすることが多いようです。「今はメールだけど、就職したら旅行などをプレゼントしたい」と考えている女子大生もいました。
私も実家を離れてからお父さんにプレゼントをあげる余裕がないために、メールで済ませてしまうことが多いです。しかしメールも手紙と同じく大切なメッセージが送れるので、メールに添付することのできる、お父さん自身がプレゼントを選べる商品券のようなものがあれば利用してみたいです。