女子大生マーケティング部へようこそ!
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、ヒット商品。

こんにちは。女子大生マーケティング部3年の中出です。この間年が明けたと思ったのに、もう夏です。『日経ビジネス』2010年12月年末合併号では、20代から50代の男女1万人を対象にした
、「2010年にヒットしたと思うもの」のアンケート結果が発表されています。 

●2010年にヒットしたと思うものランキング
 1位: Twitter
 1位: iPad 
 3位: 食べるラー油 
 4位: ハイボール 
 5位: 「アンドロイド」搭載スマートフォン
 6位: アルコール、カロリー、糖質ゼロのビール風味飲料 
 7位: 新型ハイブリッド車 
 8位: ゲゲゲの女房
 
 9位: 3Dテレビ 
 10位: AKB48 
「女子大生マーケティング部」もtwitterに公式アカウントを持ちました。
最新の更新をお知らせしますので、よろしければフォローして下さい!
第1位はもはやコミュニケーションツールとしての地位を確立しているtwitter、そしてappleの端末機iPadが同率で並びました。またハイボールやビール風味飲料など、新しいお酒の飲み方も注目されました。今年はどんな商品が来る!のでしょうか。私の周囲の女子大生に『今年ヒットしそうなもの』についてリサーチしてみました!
・ChromeBook...読み込みが速いし、Googleに対する期待感もある。また周囲に一番人気だから。
・節電対策…震災後特に節電が叫ばれているし、色々な節電方法がでてきているから。
・扇風機…クーラーより扇風機の方が省エネだし、ダイソンの扇風機がかっこよくて憧れる。しかも、扇風機は比較的安く手に入る。
・レース系小物…鍵網のレース素材を使ったものにハマっている。ちょっと置くだけでオシャレに見えるし、涼しげだからいい。
・地デジテレビ…夏で地デジ化移行だし、先日秋葉原の家電量販店で買ってしまった。
震災の影響もあってか、「節電」を気にかけて商品選びをしているという声をよく聞きました。今年は扇風機を使う!という人を見ると、昔使われていた商品の復活が期待できます。昭和のおばあちゃんの知恵が活かされた商品が今風に可愛くなって登場したら、私たち女子大生には新しく感じられるので注目されるかもしれません。
ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、クーポンサービス。

2012年2月9日
女子大生マーケティング部
みなさん、こんにちは。 女子大生マーケティング部3年の塚原です。 最近は寒いせいでホットの飲み物を毎回買うので、お金がだんだんとピンチになってきています。 クーポン利用して女子会^ …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、ドライブ。

2010年10月10日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の行時です。そろそろ初心者マークが取れるので、ドライブで遠出してみたいなーと計画を立てています。10月6日の日経MJでは、ソニー損保保険が、 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、ジンジャー。(2)

2010年6月27日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部4年の飯塚です。最近は天気の変化とともに気温の変動も激しいので、半袖で出掛けて後悔することもしばしば…。今回は、体の中から温める食材・生姜につい …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、SNS。

2011年9月17日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の小堀です。夏休み中は学校の友達とあまり会わなくなるので、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で近況報告をチェックしています。さ …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、住みやすい街。

2009年3月31日
女子大生マーケティング部
大学を卒業し、明日からは社会人!ということで、これで最後の記事になりました。女子大生マーケティング部4年の久保山です。 4月から新社会人になる人が多い私の周りでは、「新居を決めた」 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、尊敬する人。

2010年8月23日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部4年の笹原です。先日まで香港とカンボジアに行っていましたが、どちらの国の人の多くが自分の母国語と英語のほかにもう1つ言語をマスターしていてすごい …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です