こんにちは。女子大生マーケティング部3年の町田です。最近、雨の日の通学電車の中や洗濯物がなかなか乾かなかったりなど、梅雨入りしてにおいが気になります。ライオン株式会社では、2010年8月に柔軟剤を使用している関東圏在住の主婦200名に行なった「柔軟剤と香りに関する意識調査」について発表しています。
▼自分から良い香りを漂わせたい時に最もよく使うものは?
・柔軟剤 29.5%
・ヘアケア製品 20.5%
・香水 15.5%
・制汗剤 11.0%
・コロン 7.0%
・ボディクリーム 3.0%
・ボディソープ 4.5%
・その他 1.5%
・香りは必要ない 7.5%
柔軟剤やヘアケア製品など、直接肌につけずに服や髪から香るものが人気のようです。ちなみに「柔軟剤の香りで褒められたことがあるか?」という問いには「はい」と答えた人が「41.0%」。
また「香りを褒められて嬉しいのは誰?」という問いには、「1位:女性の親友=78.8%」「2位:夫=51.3%」という結果だったとのこと。
また「香りを褒められて嬉しいのは誰?」という問いには、「1位:女性の親友=78.8%」「2位:夫=51.3%」という結果だったとのこと。
いろんな種類の香りの商品があって、好きな香りを探すのが楽しいです。
梅雨の時期や暑い季節には女子大生も香りの対策が気になるところ。そこで、私の周囲の女子大生にも「自分から良い香りを漂わせたい時に最もよく使うもの」を聞いてみました。
・香水 ~ボディクリームとかの方が自然な香りだけど、忙しい時は塗るのがめんどくさい。香水だと、家を出る前にシュッとやるだけで楽チンだから。
・香水 ~簡単に香りを漂わせられて種類も多いから。使い分けられるから。
・香水 ~好きなブランド(クロエ)が香水を出していて、すごく好きな香りだから。
・香水 ~すぐにつけられて簡単だし、その日によって種類も選べるから。
・ボディクリーム ~香りが長続きする気がするから。
・ボディクリーム ~夜のお風呂上がりにつけるとすごくリラックスできる。でも、毎日つけるのは大変。
・ヘアケア製品 ~髪型も整えることができるから。
香水を使うことが一番多いようで、理由もシュッと簡単につけられるからとのこと。主婦に人気の柔軟剤は香りの種類が少ないですが、香水のほうがその日の気分に合わせて使えるという声が聞かれました。
「手軽さ」や「種類の豊富さ」が女子大生には重要なポイントのようです。手軽につけられる上に、ジェルような質感の香り製品があれば、ひんやりして暑い日には気持ち良いかもしれません。