女子大生マーケティング部へようこそ!
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、暑さ対策。

みなさんこんにちは。女子大生マーケティング部の塚原です。だんだん暑くなってきましたが、節電対策により、私の大学も冷房管理が徹底的に厳しくなってきました。暑さ対策が今年は重要ですね。

飲み物がないとへとへとです。
さて、テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』では、約1,000名へのインターネット調査による、
今年の夏に関するランキングデータが放映されました。
▼節電の夏を前に買っておきたいモノ ランキング
 1位:保冷グッズ 
 2位:扇風機 
 3位:乾電池 
 4位:うちわ 
 5位:懐中電灯 
 6位:すだれ 
 7位:LED電球 
 8位:ガーデンライト・ランタン 
 9位:ろうそく 
 10位:ラジオ
停電の際には冷蔵庫が使えないという不安が大きいことから、保冷グッズが1位に上がりました。2位にはエアコンよりも電気を使わないイメージのある扇風機。最近ではかわいくインテリア化してきた扇風機も多く登場していますね。
私も、ケーキ屋さんなどでケーキを買うとついてくる保冷剤をお弁当の持ち運びの際に使うなどの工夫をしているのですが、女子大生はどのよう暑さ対策をしているのでしょうか。周囲の女子大生に、昨年の暑さ対策の工夫を尋ねてみました。
・さらさらシート :汗をとってくれてすっきりする。
・うちわ :鞄にいれておいて電車の待ち時間に!鞄に入る大きさが重要!
・日傘とサングラス :これだけでも、陽射しを避けられてずいぶん違う!
・氷だけ舐めてる :口の中だけでもひんやりして気持ちいい。カロリーが気にならない!
・スポーツ飲料を飲む :夏バテにならないように。
・あまりしない :通学時間が長いため、電車の中が冷房で寒かった。
それほどお金がかからないような暑さ対策の工夫をしている女子大生が多かったです。私も「さらさらシート」が好きで夏にはよく使いますが、開け口の粘着力がいつのまに弱くなって開いてしまい、1番上のシートが乾燥しているようなことも…。鞄の中でかさばらずに持ち運ぶのが便利な上に、開け口がしっかりしている汗拭きシートがあったら、私は真っ先に買うかもしれません!
ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、自動販売機。

2008年10月24日
女子大生マーケティング部
寒い時に飲む缶のおしるこが大好きです☆女子大生マーケティング部の久保山です♪ 秋も徐々に深まり、あったかいものが恋しくなる今日この頃。自動販売機(自販機)ではそろそろ「あったかい」 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、朝の過ごし方。

2011年1月6日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の行時です。雑誌「OZ」に、次のような記事が掲載されていました。 ▼平日の朝に身支度や朝ごはん以外に何かをして過ごす時間がどれくらいありま …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、おせんべい。

2010年7月7日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部1年の小山です。最近、友人同士の間でふくれっこという変わった形のおせんべいがちょっとしたブームです。今回、こんなデータを見つけたので、ご紹介しま …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、テレビ番組。

2011年7月11日
女子大生マーケティング部
みなさん、こんにちは。女子大生マーケティング部3年の塚原です。今年はとても暑いですね。アイスを食べながら、ぼーっとテレビを見る時間、大好きです。さて、『日経MJ』では関東圏関東圏と …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、家ですること。

2010年8月24日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部4年の笹原です。最近家で勉強するとはかどります。『more』が女性に対してアンケートを取ったところ以下の結果が分かったそうです。 ▼おうちで何を …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、見栄。

2012年5月1日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部の中出です。GW、みなさまいかがお過ごしでしょうか?家族で過ごす方、カップルで過ごす方も多いのではないでしょうか。さて、株式会社マイナビが運営す …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です