女子大生マーケティング部へようこそ!
データと、女子大生。

女子大生と、老後の生活。

こんにちは。女子大生マーケティング部3年の直里です。だんだんと暖かくなってきましたね!この前犬を連れて公園へ行く途中、「シルバーツアー」と書かれた大きな旗をかかげて楽しそうに集っているおばあさんたちに遭遇しました。2010年の朝日新聞の生活欄には、厚生労働省が行った介護と老後に関する国民調査結果が掲載されています。

▼厚生労働省「2007年国民生活基礎調査の概況」から、同居家族の誰が介護する?(2010年6月30日 朝日新聞)
 1位 配偶者 25%
 2位 子ども 18%
 3位 子どもの配偶者 14%


私のおばあちゃんの趣味は園芸!

若い若いと言っていても、人生はあっという間…。誰にでも平等に老後は訪れます。そこで今回は女子大生が思う理想の老後生活や、自分たちがシルバー世代になったときこんな割引があったらうれしい!と思う事などを聞いてみました。

【理想の老後】
・田舎や海の近くでのんびりと暮したい!子や孫と会うのはたまにでいい
・夫婦水入らずでずっと仲良しでいたい
・月1でいいので旅行に行きたい!
・手を動かさないと脳にも良くないし、絵画教室や手芸教室に通いたい!

何でもいいから趣味を持っていたいというのは共通した意見でしたが、中には若い時に出来たお友達と定期的に会いたいと言っている人がいました。年をとってからも付き合いが続いていて、定期的に集まっている女性グループのつながりのことを「ババネット」と呼ぶのだとか。

続いて、何かほしい割引について聞いてみました。

【あってほしい割引やサービス】
・電車や旅行の割引は不景気な世の中でもどうにか割引してほしい!
・今の世代の自分たちがシルバー世代になった時、PCや携帯は使いこなせているはずだから、機能はそのままにもっと安く、そして簡単に操作できる電化製品がほしい
・体がにぶるのが怖いのでシルバー世代限定のテーマパークを作ってほしい!友達もできやすそう。
・年をとっても色んな人とつながりたい。シルバー限定のSNSやコミュ二ティを作ってほしい!

聞いてみてわかったことは、シルバー世代の為に新しく何か考えるのではなく、今あるサービスや技術をお年寄り向けに開発しなおすことを望んだ意見が多かったことです。そして何より人と人とののつながりを強く求めているということ。現在私たちはネットを通して実に様々な人との交流が可能になっています。年をとっても情報社会に取り残されず、自分の中のネットワークを常に広げていけるような社会で生きていきたいものですね!

 

ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
データと、女子大生。

女子大生と、美容院。

2008年11月13日
女子大生マーケティング部
こんにちは!行きつけの美容院の予約がなかなかとれず、やきもきしている女子大生マーケティング部の生亀です。 この時期になるともう就活生のほとんどが黒髪へとチェンジ。大学では持っていた …
データと、女子大生。

女子大生と、人生のバイブル。

2009年11月22日
女子大生マーケティング部
こんにちは。1冊の本を読み終える前に新しい本を読み始めてしまいます、女子大生マーケティング部3年の飯塚です。 女子大生マーケティング部の記事にも、たまに女子大生が好きな本や作家の名 …
データと、女子大生。

女子大生と、中古品。

2010年1月18日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の清水です。古着をうまく取り入れている人を見ると自分もやってみたいと思いますが、着こなしが難しそうで断念してしまいます。今回は、中古品に関す …
データと、女子大生。

女子大生と、カメラ。

2008年10月26日
女子大生マーケティング部
こんにちは。週末は携帯販売のアルバイトの契約手続きであたふたしている、女子大生マーケティング部の久原です。 誰もが手放せない携帯電話、今話題のニンテンドーDS、若者の象徴であるプリ …
データと、女子大生。

女子大生と、おやつを食べるビジネスマン。

2008年9月14日
女子大生マーケティング部
恋ならぬ、お菓子に盲目!女子大生マーケティング部の久保山です♪ 何か作業をしているときに口元が少し寂しい感じがして、授業中でもグミなどのおやつを口に入れることもしばしば。私に限らず …
データと、女子大生。

女子大生と、個人情報。

2008年9月22日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部の松浦です♪ 高校を卒業して以来、何度か同窓会の案内が送られてきます。同封されている返信用ハガキには、私たちが書いた個人情報を隠すための保護シー …
データと、女子大生。

女子大生と、新発売の飲み物。

2009年9月13日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部3年の齊藤です。冷たい飲み物の消費量がぐんと増える夏、今年も様々な飲み物が発売されていますが、皆様いくつチェックしたでしょうか?日経MJにこんな …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です