女子大生マーケティング部へようこそ!
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、自動販売機。(2)

こんにちは。女子大生マーケティング部3年の須藤です。
登校中、駅の自販機で電子マネーを使って飲み物を買うのが日課になっています。忙しい朝、タッチひとつで買えてしまうのでとても便利です。
さて、フリーペーパー「R25」9月16日号は、以下のようなデータを発表しています。

▼タイプ別 自販機普及台数、(R25 9/16号、2009年末 日本自動販売機工業会調べ)
1位:飲料自販機(缶コーヒーなど)/256万5100台
2位:自動サービス機(両替機、コインロッカーなど)/125万7100台
3位:その他自販機(切手・新聞など)/87万3000台
4位:たばこ自販機/40万5000台
5位:食品自販機(ガム、パン、アイスクリームなど)/7万7300台
6位:券類自販機(乗車券・食券など)/4万1200台


やはりお馴染みの飲料自販機がトップの普及率でした。女子大生は自販機をいつどこで利用し、どのようなものを、なぜ買っているのでしょうか。飲食自販機に限定し、周りの女子大生に聞いてみました。

<登校中>
・教室まで行く途中にジュース。甘いものは授業の疲れを癒してくれるので。
・駅のホームでカフェラテやカフェオレ。1日の始まりに甘いものを飲みたいから。
・学校内でお茶など、持ってきたお昼ごはんに合うもの。コンビニで昼食を買ったのに、飲み物を買い忘れることが多いので。
<休み時間>
・昼休み、教室近くでコーヒー。いつも買っているので。
・空きコマがあれば、学校内でコーヒー牛乳。友人とおやつを食べるため。
・授業前、教室近くで冷たいジュース。眠くなる授業なので、眠気覚ましのために。
・授業後すぐに教室近くでジュース。友だちが買ってきたジュースを分けてもらい、買いたくなったので。
・昼休み、学校内であんドーナツ。あんドーナツが売られている自販機を初めて見て、感動してつい買ってしまった。
<サークル終り>
・体育館前の前でコーラ。バスケをした後の炭酸は喉に気持ちいいので。
・練習場の近くにで柑橘系のジュース。選手と会話をしながら、お疲れ様の1杯。
・練習場の近くにでスポーツドリンクやお茶。コンビニで買ってきた飲み物がなくなってしまったとき。
<下校中>
・駅のホームでレモンティーなどの紅茶。1日頑張った自分へのご褒美として。
・駅のホームでホットゆずティーなど甘いもの。疲れを癒すために甘いものを飲みたいので。
<遊びに行ったとき>
・公園でベンチに座るときにミルクティーかカフェラテ。まったり会話がしたいから。
・パーキングエリアでお茶。車にずっといて疲れたときの息抜きとして。
・ハイキングでお茶。自分の水筒の中身が少なすぎたので。
・バーベキューや海などでお茶やジュース。買ってきた飲み物が足りなくなったので。
・合宿所やホテルでお酒やお茶。買ってきた飲み物が足りなくなったので。

やはり味には好みがあるのでバラバラでしたが、買うシーンは大きく分けて上の5つに別れました。
下校中に買う方は、登校中に買う方よりも少ないように感じました。理由を聞いたところ、登校中は1日の始まりなので飲み物を準備しないといけないのに対し、下校中は家に行けば飲み物があるので買う必要がないといったものがほとんどでした。
自販機はコンビニが近くに無いときや、コンビニで買い忘れたときなど、補足的に使われているという印象を受けました。おにぎりの自販機とお茶の自販機、お菓子の自販機とジュースの自販機、といったように関連性のある商品を置けば、ついで買いしてしまうかもしれません。
2リットルなど、大きいサイズの飲料はコンビニにしか売っていないので、自販機に置いてほしいという声もありました。また、コンビニの方が低価格というイメージもあるようです。練習場の近くに大きめで安い飲料を置けば、重宝されるかもしれません。

懐かしいおもちゃ自販機。最新のものにはカード口まで付いています。

では、自販機を利用するにあたり、困ったことはあったのでしょうか。続けて聞いてみました。
・お釣りの取り忘れ。お釣りボタンを押さないと出てこないものは絶対に忘れる。
・寒いから熱い飲み物で手を温めたかったのに、入れたばかりでぬるかった。
・暑いから涼しくなろうとコーラを買ったのに、ぬるくてまずかった。
・取り出し口が手に引っかかって取りづらい。
・取り出し口に手が挟まって痛い。挟まるかと思うと恐怖を覚える。

お釣りの悩みを解消したものが電子マネーですね。電子マネーが普及し、自販機を利用する機会が以前より多くなったという声もありました。
ぬるいというのは業者さんの問題かもしれませんが、瞬間的に冷やす、温めるという機能がついていたらいつでもおいしく飲むことができますね。
取り出し口で焦って取りづらい、焦るあまりに手をすったという経験は私にもあります。紙コップの自販機のようにもう少し上についていたら楽に取り出せるかもしれません。
また、定番と新商品どちらが良いかたずねたところ、17人中14人が「定番」という答えでした。冒険して新しいものをさがすより、自分が好きな味を楽しむ方が良いようです。ただ、友人が飲んでいたものをもらい、おいしかったら自分でも買うという方は多かったので、雑貨店のポップのように、味についてのコメントが載っていれば新商品でも買いやすいかもしれません。
私は登校中にお茶を買うため、普段飲んでいる「おーいお茶」「伊右衛門」よりも「朝の茶事」という、「朝」が入っているお茶をつい買ってしまいます。自販機で売っているものが朝限定、夜限定となっていたら面白いかもしれません。また、私はおまけ付きの飲み物をよく買うので、自販機の飲み物にもおまけが付いていたら嬉しいです。

ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、映画レンタル。

2012年3月12日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の小堀です。最近映画館に行けていないかわりに、自宅でレンタルDVDの映画を観ています。カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は全国の店舗 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、痴漢。

2012年4月17日
女子大生マーケティング部
みなさん、こんにちは。 女子大生マーケティング部4年の塚原です。 気候も暖かくなり、電車よりも自転車でどこかに行きたいと思うようになりました。 しかし、自転車がないので結局電車に頼 …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、スイーツ。

2009年5月9日
女子大生マーケティング部
こんにちは!女子大生マーケティング部4年の生亀です☆ 就職活動の合間にちょっと喫茶店に入って甘いものを食べてホッと一息。選考と選考の空き時間が長い時はこんな時間の潰し方をする事もし …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、テーマパーク。(2)

2010年9月16日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部4年の大見です。9月に入っても暑い日が続いていて、ついつい外に出るのが億劫になってしまいます。そんな中、聞いただけで背筋が寒くなる、お化けに関す …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、証明写真機。

2011年11月25日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部の中出です。もうすぐ就活ということで、最近証明写真をどこで撮ろうか、何枚用意しようか、など必要なものについて調べています。さて、マイコミフレッシ …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、アニメ。(3)

2010年10月7日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の須藤です。 最近、東京MXで19:00からやっているアニメ「うる星やつら」にはまっています。80年代のアニメは絵や色や効果音がレトロでかわ …
生活スタイルと、女子大生。

女子大生と、占い。(2)

2010年8月23日
女子大生マーケティング部
こんにちは。血液型占いなんて信じていないのに、いつも人に血液型を当てられてしまいます、女子大生マーケティング部4年の飯塚です。血液型の他にも、星座占いや手相占いなど、「こんな簡単に …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です