女子大生マーケティング部へようこそ!
データと、女子大生。

女子大生と、ファンデーション。

こんにちは、女子大生マーケティング部の生亀です♪
高校生の頃はアイメイクにやたら力を入れていた私も、二十代に突入してからはパーツメイクよりベースメイクに力を入れるようになりました。肌がキレイって大事なポイントですよね。しかし体質や生活習慣は人それぞれ違うもの。すっぴん美人への憧れは抱きつつも、そう簡単になれるものではありません。そんな悩める女性の強い味方、ファンデーションは多くの女性の必須アイテムとなっています。
日本経済新聞が現在ファンデーションを使用している女性448人を対象に行った調査結果によると、ファンデーションを利用する頻度は毎日が53.3%!半分以上の女性が日常的に利用している事がわかります。では、数多くの商品が存在するファンデーションの中からどのような基準で選んでいるのでしょうか。

▼ファンデーションを購入する時の重視点
1位:価格
2位:透明感・素肌感
3位:(パウダリーかリキッドかという)タイプ
4位:ブランド
5位:カバー力
6位:化粧もち


これらの道具を駆使してベースメイクが出来上がります。
周囲の女子大生にベースメイクついて話を聞いてみると、「こだわる派」と「こだわらない派」の二つに大きく別れました。得られた意見からその両方の意見で多かったものをいくつかあげてみました。
<ベースメイク命!こだわる派>
・使用頻度はほぼ毎日
・雑誌や販売員から積極的に情報を収集
・季節によって使い分けている
・自分の肌質とファンデの特徴を心得ている
・値段より重視するのはもちろん質
・下地、コンシーラー、ファンデーション、パウダーどれも欠かせない
・出かける前用ファンデと、出先での直し用ファンデを使い分けている

<ベースメイクって顔自体変わらないし・・こだわらない派>
・化粧自体あまりしない
・ファンデは肌に良くないのでパウダーのみ
・値段が高いのでドラッグストアで安いものを購入
・試供品で充分
・あまり必要性を感じないのでたまにコンシーラーを使う程度

同じファンデーションでも求めるものは人それぞれ。ファンデーションに限らずあまりこだわらない人でも思わず欲しくなってしまうような、少数派向け商品やユニークな商品など、魅力的な商品が増えていくと、リピーターが増えるかもしれませんね!

ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
データと、女子大生。

女子大生と、お値段不明。

2010年3月6日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の飯塚です。 就職活動をするにあたり、「証明写真にこんなにお金をかけるのか…」と感じた女子大生が多いようです(それでも出してしまうんですけど …
データと、女子大生。

女子大生と、オトメン。

2009年11月12日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の飯塚です。 最近草食男子ブームの後を継いで、マイボトルを持ち歩く水筒男子やファッションにレギンスを用いるレギンス男子などという言葉が言われ …
データと、女子大生。

女子大生と、空港スイーツ。

2008年9月1日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部の益子です(゜3`)。 夏も終わりに差し掛かりました。夏は旅行や帰省で空港を利用された方も多いのでは?過去に、空弁についての記事を書きましたが、 …
データと、女子大生。

女子大生と、プロポーズ。

2008年8月1日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部の矢中です。 大学生にはまだ早い話かもしませんが、私の周りには「結婚したい」と思いながら彼と付き合っている友人が何人もいます。 そんな女子大生の …
データと、女子大生。

女子大生と、缶コーヒー。

2009年3月17日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部2年の宮澤です。 立春が過ぎ暦の上では春を迎えましたが、外はまだまだ寒い!寒い中にいると、体の中から温まるような飲み物が飲みたくなりますよね。こ …
データと、女子大生。

女子大生と、春の挑戦。

2010年4月9日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部4年の飯塚です。4月に入り、女子マの先輩たちが卒業、就職しました。他にも新生活が始まった方がたくさんいると思います。年度が替わり、何か新しいこと …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です