女子大生マーケティング部へようこそ!
ファッション・美容と、女子大生。

女子大生と、デコ電。

女子大生マーケティング部の益子です。
皆さんは「デコる」の意味知っていますか?
「デコる」とは、携帯電話やiPod、電子手帳、鏡、ペン、デジカメ、USBメモリ、ノートパソコンなどをラインストーンや、デコパーツ(バラやフルーツの形をしたものなど様々)を接着剤で貼り付けてデコレーションする、という意味です。「デコ電」と呼ばれる、デコレーションされた携帯電話が元祖です。

友人の持つキティちゃんのデコ電。とってもキラキラ。
そこで、「デコ電」などを持つ女子大生に、どのようにしてデコっているのかを聞いてみると、大きく分けて3つのタイプがありました。
1.自分でデコる
パーツを購入し、一つずつ接着剤で貼り付けていく、または、予めシールにラインストーン等が貼り付けてあるものを、自分の携帯にあう形に切り取り貼り付ける、とのこと。自分でデザインしてでデコりたい、デコるのを楽しみたい人向け。費用は、100円~3000円程度。最近は100円ショップでも気軽に材料が手に入り、シール状のものは簡単に貼り付けられるので、不器用な人でも簡単に出来ます。
2.専門のお店の人にデコってもらう
店員さんには、デコ電の作り方を学べるスクールに通ったという方もいらっしゃいます。不器用な人や、より本格的なものを求める人はお店の人に依頼するようです。費用は、4000円~10000円程度。
3.予めデコられたアイテムを購入する
最近、大学では、元から「デコったように見えるアイテム」をもっている女子大生をよく見かけます。カスタマイズする楽しみは減りますが、完成度の高さや、パーツが外れにくいため人気を博しています。価格はペンだと3000円~程度。

デコ電のパーツはいろいろと売られています。
「デコる」方法だけ見ても奥が深いです。自分が着飾るように、毎日持ち運ぶものも可愛らしく飾りたい。そんな若い女性の気持ちが、「デコる」ことによって実現されているのでしょう。鳥

ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
ファッション・美容と、女子大生。

女子大生と、タオル。

2012年2月7日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の松本です。最近お風呂上がりに髪の毛を拭く用の速乾タオルを購入し、愛用しています!お風呂上がりがかなり快適になりました。さて、『朝日新聞be …
ファッション・美容と、女子大生。

女子大生と、ヘアケア商品。

2020年9月6日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部2年の山本です。 女性にとって暑い時期は、強い紫外線を浴びたり海水やプールの水が付着したりと、髪の毛のダメージがすごく気になる季節 …
ファッション・美容と、女子大生。

女子大生と、美容クリニック。

2012年1月19日
女子大生マーケティング部
こんにちは!女子大生マーケティング部2年の大野です。プチ整形や脂肪吸引、脱毛にアンチエイジングといったより治療に近い形で美容に関する施術を行う「美容クリニック」。最近雑誌やクーポン …
ファッション・美容と、女子大生。

女子大生と、マスク着用時のメイク。

2020年10月30日
女子大生マーケティング部
こんにちは、女子大生マーケティング部2年の野上です。 新型コロナウイルスの影響により、外出時にマスクを着用することが習慣化しました。マスクは化粧崩れに直結してしまうため、工夫 …
ファッション・美容と、女子大生。

女子大生と、バッグ。

2009年4月5日
女子大生マーケティング部
こんにちは、先日韓国に行ってきました。女子大生マーケティング部4年の佐野です。 予想はしていたものの、ソウルの免税店へ行ってビックリ!客層はほぼ全員日本人。海外ブランドの店内は人だ …
ファッション・美容と、女子大生。

女子大生と、前髪。

2009年10月6日
女子大生マーケティング部
こんにちは、最近髪型を変えたら皆に驚かれました。女子大生マーケティング部3年の飯塚です。前髪ひとつで印象も大きく変わって見えるということは、多くの人が体験したことがあるかと思います …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です