★学部Mさんのスマホ。
こんにちは、女子マーケティング部の山崎です。
スマホ世代の女子に、彼女たちの使い方を調査する「女子大生のスマホレポート」。今回は、Mさんにお話を伺いました。
Mさんが使用しているのはiPhone8。使い始めてから約2年で当時1番安い機種だったためiPhone8にしたそうです。しかし、2年程度使用しているため充電がもたないためモバイルバッテリーを持ち歩いているそうです。使用しているモバイルバッテリーはコッキリというもので韓国の製品で、旅行で行った時に使用していたバッテリーが壊れたため現地で購入したそうです。
使用しているSNSはLINEとInstagramの2つだけ。LINEは友達と連絡をするために使い、Instagramは好きなお店やブランドの公式アカウントをフォローし、今何が流行っているのかなどの情報を集めるそうです。
写真を撮るときはB612やSODAを使うそうです。他にも色々なカメラのアプリがあるが、新しい物を入れて使い方を初めから調べるのがめんどくさいそうで、この2つのアプリで落ち着いているそうです。写真を加工するときは特別なアプリを使わず、すでに入っているAppleのカメラを使用するそうです。
よく使用していアプリは三井住友銀のアプリだそうです。自分の口座にいくら入っているのか、お金の出し入れがすぐにわかるため、自分のカードが知らないあいだに使われていたとしてもすぐにわかるため防犯にもなるそうです。他にはYouTubeを見ており、特に化粧品を紹介する人の動画を見ているそうです。お気に入りの化粧品ブランドは韓国コスメのCLIOだそうです。
スマホを情報を得るためだけでなく、自分のお金の管理にも利用することができるようになっているのは驚きました。女子大生は生活の全てをスマホで行なっているのだということが実感できる取材でした。
