こんにちは。女子大生マーケティング部3年の久留原です。
1月といえば学校が始まり、しばらく会っていなかった友達と食事に行く機会も多いかと思います。
さて、以下はテーブルチェック社が2019年11月に全国の20~60代の男女1,112人に対して行った、「グルメサイトに関する消費者意識調査」の結果です。
▼グルメサイトでの点数・ランキング表示の信頼度は?
・飲食店選びの基準になっている 12%
・信頼はしているが、あくまでも情報源の1つ 56%
・あまり信頼していない 21%
・まったく信頼していない 5%
・分からない 6%
グルメサイトに載っている点数やランキングはあくまでも情報源の1つで、飲食店の選ぶ基準として使っている人は少なめということがわかりました。
今回は、よくカフェやレストランなどの飲食店で集まることの多い、女子大生達に飲食店を選ぶ時に重視する点を聞いてみました。
●女子大生の声
▼飲食店を選ぶ時に重視する点はなんですか?
・値段
・コストパフォーマンスが良いか
・サイトに載っている写真の見た目
・お店の雰囲気
・駅近かどうか
・アクセスの良さ
・悪い評価がたくさんないかどうか
値段も大事ですが、駅近かどうかなどのアクセスの良さをみる女子大生は多いようです。また、お店の雰囲気を大事にしているという声が多く、低評価が少ないお店かをチェックしているようです。
やはり行ったことのない飲食店について知るためには行ったことのある人の意見が一番ですが、最近では報酬を貰い偽りの口コミがされているというニュースも多いです。実際に飲食店へ足を運んだ人のアンケートを載せるサイトがもっと充実するといいですね。
