こんにちは。女子大生マーケティング部3年の小堀です。家電製品の他にもレストランやリラグゼーション、ゴルフのうちっぱなしなど、何でも揃っていて便利な家電量販店。私はよくヨドバシアキバに行くのですが、みなさんはどの家電店を利用しているのでしょうか?
『日経MJ』2011年7月13日号では、2010年度の国内の家電店調査の結果が発表されています。
▼家電製品の2010年売上高ランキング
1位:ヤマダ電機 (群馬)
2位:エディオン(デオデオ、イシマル) (大阪)
3位:ケーズホールディングス(ケーズデンキ) (茨城)
4位:ヨドバシカメラ (東京)
5位:ビックカメラ (東京)
6位:コジマ (栃木)
7位:上新電機 (大阪)
8位:ベスト電器 (福岡)

新しいテレビがほしい・・・
政府による家電エコポイント制度や猛暑が薄型テレビやエアコンの販売増につながり、業界全体で前年比8.1%の増収だったそう。また、今後は地上デジタル放送への移行後に見込まれるテレビ販売の反動減への対策が必須になるとのこと。
私がひとりで家電店に行くときは、欲しいものがあってどれを買うかも大体決まっているのですぐそれを購入してお店を出るのですが、男性と一緒に行くとじっくり商品を選んでいる横で待つことが多く、時間が長いので疲れてしまいがち・・・。
近くに椅子があって少し休憩できたり、イヤホンコーナーでイヤホンが2人分あって同時に視聴できたり、パソコンの横で女性の好きそうな番組が流れていたりと、誰かの買い物に付き合っているときでも楽しめるような売り場であれば、女の子はもっと家電店で色々見ることが好きになれそうです!