女子大生マーケティング部へようこそ!
データと、女子大生。

女子大生と、定番チョコ。

こんにちは。女子大生マーケティング部1年の土肥です。テスト期間中は疲れを取るためチョコレートについつい手が伸びてしまいました。チョコレート菓子の売れ筋ランキングが日経MJで掲載されていたので紹介します。

▼チョコレート菓子の売れ筋ベスト10
1位:きのこの山とたけのこの里
2位:ミニシルベーヌファミリーサイズ
3位:パイの実パーティパック
4位:チップチョップ
5位:たけのこの里
6位:コアラのマーチ
7位:きのこの山
8位:トリュフミルクガナッシュ
9位:アルフォートミニチョコレート
10位:パイの実

ランキングに挙げられたお菓子は認知度も高く、定番商品が多いように思います。また、ランキングではファミリーサイズのものやパーティーパックなど大きめなものがランクインしていますが、「女子大生と、チョコレート」では、女子大生は小分けになっているものや箱が閉まって保存できるタイプのものを購入すると述べています。そこで、周りの女子大生に普段食べるお気に入りのチョコレートとどんな時に購入するかを聞いてみました。
・アルフォートは皆で分けられて、手も汚れず低価格なので好きです。
・コンビニのレジ横にあるチロルチョコやお試しサイズのチョコはついつい買ってしまう。安いのでお金崩すのにもちょうどいい。
・新商品はとりあえず買ってみる。コンビニでは箱や袋が大きいものは買わず、鞄にスッとおさまりそうな小さいサイズのものを買う。
・自分用のチョコは150円位までのもので小さい袋のものがいい。アルフォート位の箱のサイズならちょうどいいけれど、それ以上大きいと買わない。
・BAKEはあんまりチョコ!ってしてないので好き。
・フランは、ボリュームがあるし食べきりだから好き。
・ガルボは味もサイズも袋も丸めておけるからいい。

女子大生は授業の合間や疲れた時などにチョコレートを良く食べるようで、量は多すぎず少なすぎないもので大きさや値段を見て買っているようです。

レジ横の新商品思わず買ってしまいます
また、自分で食べる時とみんなで食べる時に選ぶチョコの違いについて聞いてみました。
・マカダミアナッツやアーモンド入りのチョコはいっぱい入っていて皆で食べやすい。カロリーも高いので1人で食べるより皆で食べる時の方がいい。
・飲み会でイチゴのポッキーは人気!
・クッキーとチョコの組み合わせは最高!
・カントリーマームは差し入れをする時などに大きい袋で買って持っていく。
・コンビニの100円シリーズはいっぱい入っていて安いので皆で食べる時ちょうどいい!

大きい袋の100円シリーズの方が150円程のミニパックよりお得ではありますが、女子大生は色々試したい気持ちや嵩張るかなどを見るのでミニパックを選ぶことが多いようです。チョコの袋もグミのようにジッパーをつけたり、止めるためのテープをつけたりすると便利でとてもうれしいと思います。

ABOUT ME
「女子大生マーケティング部」編集部
「女子大生マーケティング部」編集部です! 経営者やマーケティング担当者の皆さんに、有用で有益な情報をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST
データと、女子大生。

女子大生と、海外旅行。2

2008年5月29日
女子大生マーケティング部
女子大生マーケティング部の矢中です。 先日、「日本では当たり前のものだけど、海外に行った時にも現地にあると便利なのになぁ~」を周りの女子大学生に聞いてみた記事を書きました。 20 …
データと、女子大生。

女子大生と、日本の世界遺産。

2009年11月26日
女子大生マーケティング部
こんにちは。先日、京都へ旅行に行ったのですが、訪れるまで世界遺産であることを知らなかった所がいくつかありました。女子大生マーケティング部3年の飯塚です。 海外旅行で観光地を訪れる際 …
データと、女子大生。

女子大生と、豆乳。

2009年5月15日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の宮澤です。 新学期を迎えての忙しさも5月に入って一段落。しかし気付いたら、肌荒れが…という人もいるのではないでしょうか。大豆製品はお肌に良 …
データと、女子大生。

女子大生と、パック。

2009年10月8日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の飯塚です。冬が近付き、肌の乾燥が気になる季節です。以前「女子大生と、スキンケア。」や「女子大生と、ハンドクリーム。」でも保湿アイテムを紹介 …
データと、女子大生。

女子大生と、お値段不明。

2010年3月6日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の飯塚です。 就職活動をするにあたり、「証明写真にこんなにお金をかけるのか…」と感じた女子大生が多いようです(それでも出してしまうんですけど …
データと、女子大生。

女子大生と、中古品。

2010年1月18日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部3年の清水です。古着をうまく取り入れている人を見ると自分もやってみたいと思いますが、着こなしが難しそうで断念してしまいます。今回は、中古品に関す …
データと、女子大生。

女子大生と、お金をかけるもの。(3)

2010年4月13日
女子大生マーケティング部
こんにちは。女子大生マーケティング部4年の清水です。最近、お金が掛かっているのは交通費、速達代、待ち時間などに利用するカフェ代です。今回は、『女子大生と、お金をかけるもの』、『女子 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です