こんにちは、女子大生マーケティング部の中出です。就活中のわたしが就活中の女子大生のちょっとしたおしゃれに迫るコーナーですよー!(まだ2回目)今回ご紹介したいのは「スーツ」についてです。女子のスーツは2タイプあるのはご存知だと思います。
①スカートスーツ
②パンツスーツ
の2タイプです。
面接に行ってもスカートタイプとパンツタイプ、両方の女子大生がいますが、着るこだわりを持っている人もいるんです。
面接に行ってもスカートタイプとパンツタイプ、両方の女子大生がいますが、着るこだわりを持っている人もいるんです。
スカートの後ろのシワって結構気になる。
わたしの周囲の声を紹介すると、
《スカート派》
・もともとかわいらしい服が好き。中でもかわいらしく見えるスカートにすれば気分も暗くなりづらい。
・発言がハキハキしている方だからスカートで女の子らしさをみせたい。
《パンツ派》
・知的な感じをみせたい。
・ポニーテールにパンツでテキパキ動ける女子っぽいから。
女子大生がその日のスーツを決めるということイコールその日の気合いをいれることに匹敵するのです。またお気に入りのスタイルを決めていて、面接の日はこの髪型とスーツの組み合わせでいこう!や説明会はこっちを着ていこう!とおしゃれにしているんです。
ちなみに最近のわたしのお気に入りは、パンツスーツにハーフアップのヘアスタイルです。はじめはパンツでスタスタ歩く人の印象かつハーフアップで女子らしく!と思って着たのですが、ひとつでも選考を通るとその格好でないと出かけられなくなり、おしゃれが「げんかつぎ」になってしまいました。
もちろん両タイプを持っている子ばかりではありませんし、こだわりを持っていない子もいますが、性格や出したい雰囲気によって、スーツのタイプを選んでいるおしゃれ女子もいるので就活中の女子大生と話す機会があったら聞いてみると話が弾むかもしれません!