
★文学部2年 Aさんのスマホ
女子大生マーケティング部4年の市川です。
今どきの女の子はどのようにスマホを活用しているのかに迫る「女子大生の、スマホレポート」。
今回は関東の大学に通っている女子大生のAさんにお話を伺いました。美術史について勉強しているAさんは普段どのようにスマホを使っているのでしょうか。
Aさんのスマホはまだ購入してまだ2か月ほどしか経っていないというiPhone XR。以前のスマホがバキバキになってしまったことを心配し、お母さんがくれたスマホケースを装着。

ホーム画面は4ページもあり、フォルダごとにまとめずダウンロードした順番で配置。ブックマークなどもホーム画面に表示させているのでたくさんのアイコンが乱立。
よく使っているSNSはTwitterとinstagram、またTaimeeという派遣・単発のアルバイトを探すアプリもよく利用。数時間勤務でオッケーなお店を探せる便利なアプリで長期休暇の際、シフトが入れなかった日に利用するそうです。

iPhone XRはポートレート機能などがあり画質がよく、フィルターなどをつけると画質が荒くなってしまうこともあるので、写真を撮る時はカメラアプリはあまり使わず通常のカメラを使用。サイズを調節するためにLINEカメラを併用することも。
大学までの通学には片道二時間ほどかかるため、映画をスマホにダウンロードして閲覧。そのため1日のスマホ利用時間7~8時間のうち2~3時間は動画だそう。特に邦画・洋画問わずミステリーがお好きなようです。ちなみにYoutubeでは一般人の生活や日常を映したVlogという動画をよく見るとのこと。
写真を撮ることが好きなAさんはニコンのカメラを持ち歩いて国内旅行したり、お城や神社を撮るのが趣味。47都道府県のお城を訪れるのが目標で、残すは四国地方や山陰のみなんだとか。
